海が割れそう!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
風が強い~
車の外気温計は、5℃ですが
体感気温は、氷点下のようです!!
海から叩き付けるような強い風が
顔を強張らせます。
海が まるで割れるように荒れています。
北陸新幹線金沢開業が明日に迫るなか
「新幹線が 春を連れて やって来た」の言葉通りになるのだろうか?!
まだまだ春は、遠いようです。
てらおか風舎富来本店・金沢店は、この週末 ご予約が多く入っています。
おかげさまです。
ご来店の際には、お問い合わせをお願い致します。
てらおか風舎富来本店:0767-42-2941
てらおか風舎金沢店 :076-242-0050
今月17日迄 めいてつ・エムザ地下1階にて 能登牛弁当販売致します。
クリックお願いします!
↓↓↓
めいてつ・エムザにて能登牛弁当の実演販売!!
てらおか風舎金沢店から車で20分の金沢市内の百貨店「めいてつ・エムザ」です。
いつもお世話になっています。
てらおか風舎金沢店が一年で一番忙しいシーズンになりました!!
そんな中
北陸新幹線金沢開業まで、あと2日となり
益々忙しくなりそうなのですが
あえて
めいてつ・エムザの期間限定企画に乗らさせて頂きました!!
今回の出店に際し、金沢店に打診したところ
現場スタッフから
是非出店したいとの心意気から決定しました!!
「マジか~一番忙しい時期なのに」とも思いましたが・・・・・・・
金沢店店長はじめスタッフの「やる気」が一番ですね!!
エムザで人気の能登牛の牛丼・能登牛すき焼重・能登牛ステーキ重などなど
お近くの皆さんにも是非お立ち寄り頂きたいです。
てらおか風舎金沢店は、北陸新幹線金沢開業で
予約も多く頂いている中
金沢市内で一番賑わいそうな駅周辺エリアに出店させて頂きました!!
今が頑張り時です!!
北陸新幹線で金沢に来られるお客様に
「 能 登 牛 」の文字を印象付けたい!!
てらおか風舎は、能登牛の全国ブランド化を目指し頑張ります。
クリックお願いします!
↓↓↓
能登牛プレミアムのミスジ
てらおか風舎富来本店です。
能登牛プレミアムとは・・・
希少な能登牛のなかで特に肉質の良い物を「能登牛プレミアム」とする。
BMS(マーブリング:霜降り具合)が8~12の「A-5等級」のうち、10以上のもの。
又は、BMSが 8~9以上でオレイン酸含有値が 55%以上であること。
能登牛プレミアムには、「能登牛プレミアム証明書」が発行される。
ミスジとは・・・
肩バラの一部で、肩甲骨の下に付いている肉です。
1頭から数百グラムしかとれない大変に 希少な部位です。
肉質は、赤身なのに綺麗な細やかな霜降りが びっしり入っています。
脂の融点が低いため、口の中で とろける美味しさが味わえます。
そんな希少な能登牛の希少なプレミアム能登牛
また、その希少な部位
「 能登牛プレミアムのミスジ 」
まさに キング希少肉!!
それが・・・・・
てらおか風舎富来本店のコース料理のメインに使われます!!
のと里山コース ・・・4,600円
北陸新幹線金沢開業を機会に
能登へ来て食べてみませんか!!
てらおか風舎富来本店・金沢店毎週火曜定休日です。
クリックお願いします!
↓↓↓
東京で乾杯
てらおか風舎富来本店からのと里山空港利用60分の東京です。
幕張メッセでのフーデックスを終えて
長期最終日の夜に
学生時代の友人達が集まってくれました!!
いつも忙しいのにありがとう。
似合わないワインで乾杯!!
(私は、似合うんだけれどね!!)
その前日は、新橋オヤジ街で
最近通い始めたカウンターのみの居酒屋で
「 週刊 現代 」の巻頭カラーでの
北陸新幹線で行く
「週末、春の金沢へ」に
てらおか風舎金沢店が取り上げられている記事を見せて頂きました!!
お気遣いありがとう。
宿泊先の八丁堀周辺の静かな夜景を見ながら
東京の長い出張を振り返り、反省しながら次の作戦を考えました!
てらおか風舎は、能登牛の全国ブランド化を目指し頑張ります。
お世話頂いた皆さん
ありがとうございました。
クリックお願いします!
↓↓↓
フーデックスから無事生還!!
てらおか風舎富来本店からのと里山空港利用60分の東京です。
幕張メッセで開催されていたフーデックスに出展してきました。
久し振りに帰って来たら
デスクの上が
書類とメモの山になっています!!
これからが大変です。
アジア最大の食のイベントです!!
世界各国の食に関する人と物が一堂に集まるのです。
石川県内からも視察で
食に関する商売の友人、知人、後輩達も立ち寄ってくれました!!
お父様の代からお付き合いさせていただいている
醤油王子ことヤマト醤油さんです。
金沢の老舗料亭の山縣社長です。
お忙しい中ありがとうございます。
京葉線から東京駅近くの宿泊先に帰る途中に
目に止まった
ステンドグラスです!!
通勤ラッシュの中
何気に癒してくれます。
北陸新幹線金沢開業で湧きに沸いている石川県ですが
地道に種をまいていたものが
確実に芽を出してきました!!
これからも能登牛の全国ブランド化を目指し頑張ります。
クリックお願いします!
↓↓↓
TOKIOが長瀬がリーダーが鉄腕ダッシュが0円食堂が!!
てらおか風舎富来本店に来た~
昨日の日曜日ゴールデンタイム
日テレ系
鉄腕ダッシュに能登牛が取り上げられました!!
・・・取り上げて頂きました!!
てらおか風舎富来本店の駐車場に突然!!
長瀬さ~ん
来て下さったんだ~
道の駅で
てらおか風舎の能登牛カレー、てらおか風舎の能登里山カレー、
能登牛しぐれ煮で
能登牛を知ったらしいです!
能登牛の説明もほどほどに
寺岡ミートセンターに入られて
能登牛の脂、能登豚の脂を持って帰られました!!
能登牛の脂身から
綺麗に赤身の部分を取り除きました!
それを炒めて長芋とシマエビを加えて
能登牛コロッケに
お二人が腕によりをかけて作って頂きました!!
リーダーの城島さんも納得の味です。
しっかりと「 能登牛 」の宣伝もして頂きました!!
これが一番嬉しいです。
地元で協力された皆さんと
試食会が行われて
見た目は、イマイチでしたが美味しく頂きました。
番組の最後に
リーダーが志賀町に掛けて「しかたない・・」と言われ
私の「せ~か~い!」(クロコーチの長瀬さんの真似)で終わりました!!
TOKIOのリーダー城島さん、長瀬さん
これからも
能登牛応援団として宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
てらおか風舎は、能登牛の全国ブランド化を目指して頑張ります!!
クリックお願いします!
↓↓↓
RCサクセーション
てらおか風舎富来本店から車で20分の七尾市中島町です。
志賀町(旧富来町)の隣町七尾市中島町の
中島ロータリークラブと富来ロータリークラブの恒例交流会が開催されました。
一年おきに中島開催と富来開催が交互に場所を変えて行われています。
今回は、中島町の日本一の牡蛎を食べながらの交流です。
まさに
ロータリークラブの交流 「RCサクセション」です!!
中島の牡蛎は、大会で日本一になったほどの素晴らしく美味しい牡蛎です!!!
見た目に プリプリで大きいのです。
中島RCも富来RCも人数の少ないクラブで
NHKのドラマ「株式会社限界集落」のようなものですが
一人一人が使命を持って少数先鋭で頑張っていきます。
いつの間にか
カラ入れ用のバケツは、一杯になっていました!!
中島RCの皆さん
ごちそうさまでした。
ありがとうございます。
これからもお互いにサクセションして行きたいですね。
クリックお願いします!
↓↓↓