子どもと風土のサポートネット 寺家・子どものワークショップだよ!

子どもの笑い声が野に響く環境をつくろう!と、子どもの力と大人の力と風土の力をつなげています。ボランティア募集中。

寺家ふるさと村に保育園の先生!

2007-09-20 19:22:47 | 08年以降 子サポ[ワラのワークショップ]保
9月20日 保育園の先生方とワークショップの現地ガイダンスを行いました。
日差しの強い中を田んぼまで歩いて、ワラに触れたり、森をのぞいたり....。先生方は、この場所で、子ども達が駆け巡る姿を思い浮かべているようでした。
そして、子ども達を迎え入れる日にちが決まりました。

美しが丘保育園と、千草台保育園の子ども達が来る日は11月5日(月)に。
奈良保育園と、もみの木台保育園の子ども達が来る日は11月12日(月)に。
その日に向けて、先生によるワークショップミーティングも10月2日(火)に区役所にて開かれる予定です。

Img_4341_1


ワラという自然素材と寺家ふるさと村の自然環境のなかで、子どもを主体としつつも、人と人との交流や刺激が生まれることにも、この事業は意味を持っています。新しい価値を生み出すタイミングですので、とても楽しみにしています。

<出席: 美しが丘保育園、千草台保育園、奈良保育園、もみの木台保育園の先生方7名。保育担当の新井さん。館長の小暮さん。子どものワークショップより、佐藤さん、堀井さん、森さん、浦部。>