今晩飲んだハーブティーはカモミールです。
カモミール・ジャーマンのお茶を注いだカップに
カモミール・ローマンのハーブティーを花3つだけ浮かべました。
精油はローマンの方が、甘みのある香りですが、
ハーブティーはジャーマンの方が飲みやすくて
ローマンはちょっと苦みとえぐみがあるように私は感じます。
だからお花をちょこっと浮かべるだけにしました。
ピーターラビットのようにお腹の調子が悪い時、
食 . . . 本文を読む
使い終わった精油を補充しに、自由が丘のグリーンフラスコに行ってきました。
書籍コーナーで、医学博士 帯津良一氏の書籍を発見。
最近時々読んでいる代替医療師さんのブログで紹介されていて気になっていた書籍でした。
まだチラチラッとしか読めていないのですが、面白いです!
早くゆっくり読みたいです。
隣のハーブティーは、トラディショナルメディシナル社のスロートコート
買って最初に飲んだ時は美味しく . . . 本文を読む
今日は、アロマの学校の前に少しだけ妹に会え、
一緒にお昼を食べました。
妹家族は先月、関東で雪が降った頃にオーストラリア旅行に行っていたので、
そのお土産をもらいました。オーストラリアも今年は異常気象であまり暖かくなかったそうです。
ティートリーの精油(100%pure)
箱の表にはパーソナルケアとか、消毒と書かれていて、
箱の裏側には切り傷、擦り傷や吹き出物、虫さされや足の消毒、殺菌など . . . 本文を読む
キッチンの引き出しに溢れだしそうな位、物が詰まっていました。
娘のお友達に見られて「うわぁ~、いっぱい詰め込んでるね!」と言われてしまった事も^_^;。
そこでハーブティーを引き出しから独立させて、かごに整理しました。
毎日のように飲むのは、日本茶や紅茶(ミルクティーが好きです)、コーヒーなのですが、
気になるハーブティーを見かけるとつい買ってしまうので引き出しや冷蔵庫がハーブティーでいっぱい . . . 本文を読む
高校からの親友ちかちゃんから、ドイツとイギリス出張のお土産に
たくさんのハーブグッズをおすそ分けしてもらいました!
ちかちゃんもアロマテラピーやフラワーエッセンス、ハーブティーなどが大好きなので
会うといつもそんな話をしたりと話が尽きません。
丸い錠剤はセントジョーンズワートという不眠やうつのような気分の落ち込みに良いという
ハーブのサプリメント。
細長い錠剤は空港で売られていた時差ぼけに良い . . . 本文を読む
アメリカのトラディシナル・メディシナルのハーブティーを購入しました。
色々な種類がある中で「レモンエキナシア・スロートコート」というものを選んでみました。
喉をすっきりさせたい時に良い、甘いレモン風味のハーブティーとの事で、
アロマセラピストや前田京子さんなどがおススメとブログ等で書いていた為興味を持ちました。
ハーブティーの輸入販売サイトには、プロのオペラ歌手も愛飲していると書いてありました . . . 本文を読む
雨で運動会が延期になりましたが、
娘は運動会のお弁当が食べたいというので、
おにぎり、いなりずし、唐揚げ、エビフライなどの行楽弁当を作り
家で食べました。
先日ハーブ園で一緒にバナナミントという品種のミントの苗を買った友人から、
バナナミントお茶にして飲んだ?
ブルーチーズの味が?気のせいかしら?というメールが来たので
試しに我が家のバナナミントでお茶を淹れてみました。
青カビっぽい香り? . . . 本文を読む