![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/4d5cb8ebc571e70a42355d7ee9e48e6e.png)
赤じそジュースを今年も作りました。
去年はすぐに飲み終わってしまったので今年は倍量で
。
汗だくで疲れて帰宅した時に、
酸味と甘味のある紫蘇の香り爽やかなこのジュースを飲むと元気がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/36b1db24df887022dd8ec96a99715ab2.png)
クエン酸を加えると、一瞬で鮮やかな色に変わるのが
面白くて、この作業は娘にやってもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/c119b8380160bc56f33a4020916d4728.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/d17952244f22422a9a69b0da235c778b.png)
4~5倍に水で希釈して飲みますが、
原液4リットルは作り過ぎたかな。。
色々なレシピがありますが、
我が家は、クエン酸で酸味付けをします。
お酢の香りが苦手な方におすすめです。
紫蘇の風味もよく感じられますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/3060ac4a8de7b434bb4f2ae398271b8f.png)
<2016年版 材料 覚え書き>
赤じそ 約500グラム
ミネラルウォーター 4リットル(空き容器も使う)
きび砂糖 1000グラム
てんさい糖 500グラム
クエン酸 50グラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/57c6eb20ed1b14b0bf982a6e8f3ff2d5.png)
ココアとベリー入りのマフィンは、
食べきれなかった分をひとつずつラップでくるみ
ビニール袋に入れて冷凍庫へ。
自然解凍して平日のおやつにしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/a5284b4f7570681c5f7966d0a308ce5e.png)
黒ごま、白ごま、オートミールがたくさん入ったクッキーは、
クッキー100枚分位の生地をまとめて作り棒状に成形し冷凍しています。
食べたい時に冷凍のまま、生地を庖丁で5,6mmにスライスをして鉄板に並べて焼きます。
去年はすぐに飲み終わってしまったので今年は倍量で
。
汗だくで疲れて帰宅した時に、
酸味と甘味のある紫蘇の香り爽やかなこのジュースを飲むと元気がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/36b1db24df887022dd8ec96a99715ab2.png)
クエン酸を加えると、一瞬で鮮やかな色に変わるのが
面白くて、この作業は娘にやってもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/c119b8380160bc56f33a4020916d4728.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/d17952244f22422a9a69b0da235c778b.png)
4~5倍に水で希釈して飲みますが、
原液4リットルは作り過ぎたかな。。
色々なレシピがありますが、
我が家は、クエン酸で酸味付けをします。
お酢の香りが苦手な方におすすめです。
紫蘇の風味もよく感じられますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/3060ac4a8de7b434bb4f2ae398271b8f.png)
<2016年版 材料 覚え書き>
赤じそ 約500グラム
ミネラルウォーター 4リットル(空き容器も使う)
きび砂糖 1000グラム
てんさい糖 500グラム
クエン酸 50グラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/57c6eb20ed1b14b0bf982a6e8f3ff2d5.png)
ココアとベリー入りのマフィンは、
食べきれなかった分をひとつずつラップでくるみ
ビニール袋に入れて冷凍庫へ。
自然解凍して平日のおやつにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/a5284b4f7570681c5f7966d0a308ce5e.png)
黒ごま、白ごま、オートミールがたくさん入ったクッキーは、
クッキー100枚分位の生地をまとめて作り棒状に成形し冷凍しています。
食べたい時に冷凍のまま、生地を庖丁で5,6mmにスライスをして鉄板に並べて焼きます。
青紫蘇も大好きです!
青紫蘇ハーブティー、ぜひ試してみようと思います。
赤紫蘇ジュース、子ども達が自分で薄めて飲んでいまして、もう半分位無くなりました。