![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/f00b6af97b84d2ba11588c14e0d9a3b0.jpg)
またまたバスボムを作りました。
ラベンダーのドライハーブ入り
ローズマリーとカレンデュラ入り
ローズぺタルと紅麹で染めた海塩入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/7f4b3904eea53bd18c359b2a17b9b31e.jpg)
ハーブ類はバスボムの材料、重曹のアルカリで茶色に変色してしまう事が多いので
作ってからあまり日数が経たないうちに使うのがおすすめです。
3つ前のブログ記事のバスボムのレシピと重曹、クエン酸、水の配合は同じです。
ビニール袋の上からぎゅっとにぎって丸めただけの丸い素朴な形もこれはこれで可愛いですよね(^^)。
抹茶やココアパウダーなどを小さじ1ほど混ぜて作っても可愛いです。
ラベンダーのドライハーブ入り
ローズマリーとカレンデュラ入り
ローズぺタルと紅麹で染めた海塩入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/7f4b3904eea53bd18c359b2a17b9b31e.jpg)
ハーブ類はバスボムの材料、重曹のアルカリで茶色に変色してしまう事が多いので
作ってからあまり日数が経たないうちに使うのがおすすめです。
3つ前のブログ記事のバスボムのレシピと重曹、クエン酸、水の配合は同じです。
ビニール袋の上からぎゅっとにぎって丸めただけの丸い素朴な形もこれはこれで可愛いですよね(^^)。
抹茶やココアパウダーなどを小さじ1ほど混ぜて作っても可愛いです。