[emoji:269]京都の香老舗 松栄堂さんの練香と空薫用香炉がとどきました。
9月のアロマの会は源氏物語の香りですので、
平安時代によく使われていて現在までその香りの調合のレシピが
受け継がれているという練香の香りも楽しんでみたいと思います。
上の写真はお試しで少しづつ6種類の練香がセットになった「こころみ香」です。
↑そして、届いた香炉に炭火を入れて、お香ではなく乳香(フランキンセンス)の樹脂も
焚いてみました。
イスラエルやオマーンでは毎朝炭火で乳香を焚き部屋に香らせると本で見て
やってみたいと思っていました。
乳香の精油よりもすこし温かみを感じるような、
えもいわれぬ芳香がほのかな煙といっしょに辺りに漂い、心地よかったです[emoji:79]。
皆さまも是非!
9月のアロマの会は源氏物語の香りですので、
平安時代によく使われていて現在までその香りの調合のレシピが
受け継がれているという練香の香りも楽しんでみたいと思います。
上の写真はお試しで少しづつ6種類の練香がセットになった「こころみ香」です。
↑そして、届いた香炉に炭火を入れて、お香ではなく乳香(フランキンセンス)の樹脂も
焚いてみました。
イスラエルやオマーンでは毎朝炭火で乳香を焚き部屋に香らせると本で見て
やってみたいと思っていました。
乳香の精油よりもすこし温かみを感じるような、
えもいわれぬ芳香がほのかな煙といっしょに辺りに漂い、心地よかったです[emoji:79]。
皆さまも是非!