アロマの会 11月1回目

2010年11月18日 | アロマの会
[emoji:321]11月1回目のアロマの会を開きました。[emoji:321]

昨日の雨があがって、久しぶりの明るい空。
アロマの会の日は晴れてくれると特に嬉しいです。



今日は14名の方が参加して下さいました。
ありがとうございました。

今月は「冬のアロマテラピー」をテーマに、
風邪、インフルエンザ予防、免疫強化、肩こり、頭痛緩和などに効果的な
精油を使ったトリートメントオイルを作っていただきました。

それから、スイートアーモンドオイルとシアバターを使った
ボディーローション(乳液)作りも行いました。



↑ オイルとシアバター、パーム乳化ワックスを湯煎で温めている所です。



溶けたオイル類の中に、70度近くまで温めた精製水を少しずつ加えて混ぜていくと、
オイルと水が乳化します。牛乳のような様子に。。

この液体に少し粘度をプラスする為にキサンタンガムを加え
お好みの香り、効能の精油をブレンドして加えていただき乳液完成です。

上手く乳化した乳液ができあがり、何よりほっとしました。

ひび、あかぎれに良い安息香が一番人気、
パチュリやパルマローザなどを使った大地を感じさせる香りや
レモングラスとジュニパーなどを使った爽やかな香りが印象的でした。





コメント    この記事についてブログを書く
« 菊がたくさん | トップ | キャンドル作り »

アロマの会」カテゴリの最新記事