ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

今日は発散するぞ!!

2009-07-08 | Weblog
今日は日ごろのストレスを存分に発散したいと思っています。
今日はね、デートするからw
以前、一緒の病棟で働いていた年上の素敵な女性とね。

11時に待ち合わせなので9時からは郵便局にスーパーにこんな日でも特売には行きますがなにか

ボーナスは早速一部貯金しますケチケチしてますがね。

一応、公休日ですが子供たちは旦那の実家に帰宅するようにして、旦那の実家にも事情を話してあります。

ああ~楽しみだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり憎たらしいと・・・

2009-07-08 | コドモタチ
長男が長期宿泊学習から戻ってまだ数日。
やはりこの子はどうしてやったら良いのかと真剣に思う。
直に逆上して切れる。
何でも人のせいにする。
喚き散らす。
数えてもきりが無い。

初めは反抗期の一部と認識していたがあまりに長すぎ、親としてどうすることも出来ない状態に陥ってきた。
私たち夫婦の関係もかなり距離があり。旦那は親としての自覚も一切無い。
相談することさえ出来ないのだ。

こんなに悩むとは思わなかった。

働きに出て1年以上経つが段々遣る事も反抗心剥き出しの態度も酷くなってきた。

押さえつけて力で物を言わそうとは思ってないけど、まともに話を聞かないあの態度と言い。。。

最近、長男は病んでいるのか?私が病んでいるのか?と思うようにもなってきた。
親子して暗闇から抜け出せないきがする。

多分、こういわれる。

私の育て方・しつけが悪いだけ

いつもこんな感じ。

長男の集中力のなさにも驚かされるが、諦めの早さも尋常ではない。
あと1年半くらいの小学校生活で何か変わる時期・転換期が本当に来るのだろうか。

もう反抗期とはいえない。

最近、憎たらしいと思う時間の方が圧倒的に多い。

長期宿泊学習で留守の間、朝の時間もスムーズだった。
いかに長男に掛ける時間が長いか・・・。よく思い知らされた。

家の中はぐちゃぐちゃだ。

長男の朝のドタバタで出勤前に疲れてしまい、朝食の後片付けもしないままボーっとして出勤時間を迎えることもある。

今日も喚き散らし、挙句泣きながらの登校。

もう、わけが分からん。

本当に私は子育ての仕方を見失ってる。

毎日、叱って諭しての繰り返し。

正直、いつまで続くかは分からない。

低レベルな悩みなのかもしれない。

もっと大雑把に考えないと駄目なのかもしれない。

けど、こんなに酷い状態に陥るとは思っていなかった。

何処から軌道修正するべきか。

最近、憎たらしくて仕方が無い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする