<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<3/2 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(3/2 東京の結果)
東京は分岐ゾーン97.30=70ジーンの何処でオープンかが注目されましたが、97.20と分岐ゾーンの下でスタート。これでドル売り先行が決定、97.70のポイントの下値トライが始まりましたが下落はポイントまでしっかり攻められず安値97.92で終わり買い戻し。さらに米保険大手AIGが米政府に300億ドルの追加支援を受けることが決定のニュースでドル買いが強まり分岐ゾーンの上辺97.70を上抜けする急伸となりました。しかし98円台まで乗せる材料とはならず97.90を高値に下落した後は分岐ゾーンの中で方向感なく揉み合いのまま97.28で引け。
---------------------------------------------------------
(3/2 欧州のポイント)
欧州時間は、98円台に乗せるか96円台に下落するまでは様子見がベストです。
97円台は一進一退と言うより、方向感なく揺れ動くだけの利好きなレベルです。次の流れが決まるまでは静観と考えます。
------------------------------------------------------------

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<3/2 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(3/2 東京の結果)
東京は分岐ゾーン97.30=70ジーンの何処でオープンかが注目されましたが、97.20と分岐ゾーンの下でスタート。これでドル売り先行が決定、97.70のポイントの下値トライが始まりましたが下落はポイントまでしっかり攻められず安値97.92で終わり買い戻し。さらに米保険大手AIGが米政府に300億ドルの追加支援を受けることが決定のニュースでドル買いが強まり分岐ゾーンの上辺97.70を上抜けする急伸となりました。しかし98円台まで乗せる材料とはならず97.90を高値に下落した後は分岐ゾーンの中で方向感なく揉み合いのまま97.28で引け。
---------------------------------------------------------
(3/2 欧州のポイント)
欧州時間は、98円台に乗せるか96円台に下落するまでは様子見がベストです。
97円台は一進一退と言うより、方向感なく揺れ動くだけの利好きなレベルです。次の流れが決まるまでは静観と考えます。
------------------------------------------------------------

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。