<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<3/11 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(3/11 東京の結果)
東京は98.80でオープン後98.81を高値にジリ安の展開。午前中は98.45-50サポートが続き98.50=60手ベルで横ばい。しかし11時半頃下抜けし98.30レベルまで下落する中、ユーロドルとユーロ円が急落したため98.65レベルに上伸し98.26まで反落という荒い展開、買い戻しも98.45-50で逆壁になり再び98.30まで下落気味。15時からはドル買い優勢となり一時98.70をつけ98.55レベルで揉み合いながら98.56で引け。
-------------------------------
(3/11 欧州のポイント)
東京同様、欧州も98円台で一進一退の展開。
今は98円台で次の流れをじっと探っている状況です。
明日のNYから週末の東京が、メリハリのある展開になり易く、
欧州からNYの相場が、99円台か97円台かで大きな流れが決まるとみています。
------------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<3/11 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(3/11 東京の結果)
東京は98.80でオープン後98.81を高値にジリ安の展開。午前中は98.45-50サポートが続き98.50=60手ベルで横ばい。しかし11時半頃下抜けし98.30レベルまで下落する中、ユーロドルとユーロ円が急落したため98.65レベルに上伸し98.26まで反落という荒い展開、買い戻しも98.45-50で逆壁になり再び98.30まで下落気味。15時からはドル買い優勢となり一時98.70をつけ98.55レベルで揉み合いながら98.56で引け。
-------------------------------
(3/11 欧州のポイント)
東京同様、欧州も98円台で一進一退の展開。
今は98円台で次の流れをじっと探っている状況です。
明日のNYから週末の東京が、メリハリのある展開になり易く、
欧州からNYの相場が、99円台か97円台かで大きな流れが決まるとみています。
------------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。