今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

ドル円:重要場面、一つクリアー

2009年03月03日 23時33分43秒 | 今日はこうなる!
長いにらみ合いから
期待通り98円前半のポイントの上抜けが決定。

これで今夜は何処まで行って止まるかが重要になりました。

当然そのポイントは決まっていますが、今は秘密ですね。


応援クリックよろしくお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3 NYドル円の売買ポイント

2009年03月03日 22時49分08秒 | 今日はこうなる!
<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は22:30からの適用となる情報です。
  22:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<3/3 NYドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(3/3 NYのポイント)
欧州で98円台に乗せ、ポイントで壁になる中NYは売りっ気先行でスタート。
 先ほどからポイントのブレイクトライに来ました。
 やっと期待の展開になり、今夜は相場の重要場面になりそうです。
-------------------------------------------
応援クリックお願いします。

今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3  欧州ドル円の売買ポイント

2009年03月03日 19時20分47秒 | 今日はこうなる!
 <利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
  21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<3/3 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(3/3 東京の結果)
 東京は、早朝ユーロの上伸に一時86.99まで下落して97.08でオープン。分岐ゾーン97.20=95の下で始まり売り先行になりましたが97円割れまでは攻め込めず97.02を安値に買い戻しの展開。97.20-25で壁の状態が続きましたが11時頃上抜し97.60レベルまで上昇。下押しも97.20-25でサポートされた97.60レベルまでゆっくりと強含みの展開。16時に97.75レベルまで上伸し、さらに引け直前に97.92まで跳ねて97.86で引け。
--------------------------------------------------------
(3/3 欧州のポイント)
 欧州は、東京引け直後に98円乗せトライも失敗して97.60レベルまでジリ安中。東京は97円割れができず買い戻しでしたが、欧州は98円乗せに失敗でした。
 ただこのまま下落ではなく98円前半までは上伸とみています。しかしそれ以上へ難しくNYには98円前後レベルで引き継ぎと見ています。
----------------------------------------------------


今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3 東京ドル円の売買ポイント

2009年03月03日 08時55分57秒 | 今日はこうなる!
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
  15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
  故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-------------------------------------------------------------- 
<3/3 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/2 NYの結果)
 NYは97.30でオープンし小動きから10時の指標発表前にかけ97.70レベルまで上昇。建設支出とISM製造業景況感指数は好悪別れ売り買い交錯。最後は97.77を高値に97.10の安値まで急落。ここから再び97.70レベルまで上昇し97.25レベルまで下落後97.45で引けと、やはり97円台は一進一退ゾーンらしい展開。NYダウは12年ぶりに6800ドルを割り込み6763ドルの引け。
----------------------------------
(3/3 東京のポイント)
 東京は分岐ゾーンでオープンできるか、その下でオープンして96円台にポイントまで下押しとなるかが焦点。70%は97円台の分岐ゾーンで一進一退の展開と見ています。
 今週の97円台は、週報で“一進一退ゾーン”と規定している通り昨夜のNYの動きが典型的。投資的には96円台に下落するか98円台に上昇するまでは我慢と考えます。
------------------------------------------------


今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル円:重要場面まで下落中

2009年03月03日 01時53分04秒 | 今日はこうなる!
ドル円は、97.75レベルを高値に、分岐ゾーンの下限まで下落してきました。

97.10レベルではサポートしてもらわないと、
明日の東京は96円台への下落が下落が決まってしまいます。

何よりも、今時帯の相場も96=98円台の揉み合い相場と投資上つまらない相場に成ってしまします。

頑張れ、97円台!


今日はここで止まります!ドル円相場

ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream