06/21 木曜日 ・・・ハーフハーフから!! 曇りに...薄日が射してきたようだ!! 江戸東京 空の下から発信です。
記憶に...新しい!! 思いは違うだろうが...泳いで渡ったことはどちらも事実だ!!
ヒグマは泳いで渡った & 平尾容疑者 尾道水道泳いで渡った
愛媛県今治市の刑務所施設から脱走し、広島市で逮捕された平尾龍磨容疑者(27)は、広島県尾道市の向島と本州との間の尾道水道を4月24日夜に泳いで渡ったと供述している。25日未明にかけては潮の流れが緩やかになっており、この時間帯を狙って泳いだ可能性がある。
複数の住民によると、向島から本州の尾道市までの最短距離は約200メートル。ある男性は「泳いで渡ることは難しくない。潮の流れは強いが、まっすぐ泳げないだけで、むしろ早くたどり着く後押しにもなる」。別の男性も「昔はよく泳いで渡っていた」と話した。
利尻島に足跡やふん 106年ぶり、泳いできたか
明治時代に利尻島で捕獲されたヒグマ=利尻富士町教育委員会提供
同町には1912(明治45)年5月、対岸から泳ぎ着いたオスのヒグマが捕獲されたとの記録がある。同地区から対岸の稚内市までは最短でも約20キロある。
町は看板を設置し、パトロールや通学児童の見守りなどを行うとともに、ホテルやフェリー会社を通じて観光客にも注意を呼び掛けている。
ヒグマは...なぜ?? 利尻島まで泳いで渡ったのか?? 動機は...何だったのか?? 聞きたい!!
平尾は言及している、刑務官や仲間のいじめ・パワハラ!! ヒグマも現代社会の...仲間のいじめやパワハラの逃避だったのだろうか?? 哲学である。人間200m ヒグマ20㎞ ヒグマの勝ちである。
赤外線カメラにで、ヒグマが写っている姿を確認した。