ドゥンドゥン馬鹿

ドゥンドゥンバ狂もそうでない人も・・・もちろんジャンベ・ジェンベにまつわる話し・・・

イロコ

2008年03月19日 01時05分28秒 | Weblog
ここのところ人気のコートジボアールジェンベはイロコという木で作られている。
比較的軽くて、それなのに中音がしっかり出て。フォデバングーラが使っているのがコートジ。
関西方面のコリコリ愛好者は厚皮をバリバリに張って楽しんでる。

タクミが先日面白いことを言ってた。
「地域的にはバラフォンが盛んに使われる地域なのに、どうしてジェンベをバラの木で創らないのか?どうしてイロコオンリーなのか?はいまだに謎だ」
と。

確かに。
イロコ材以外で創られたコートジボアールジェンベを私も見た事が無い。
ガーナのように法律で決まっているのか?(ガーナはトゥイボアエ材以外でジェンベを作ることを法律で禁じている)

ザウリの底がいまだに見えないように、謎の多い国である。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロキ)
2008-04-03 02:14:14
お世話になってまーす♪

イロコ、イロコ、イロコ。

ぼくは実はかれこれ10年近くイロコ愛好者なんです。忘れもしない、1998年11月8日。初めて買った本格的なアフリカ製のジェンベは、イロコ材のコートジボアールジェンベでした。当時は「SKモデル」って呼んでました。他の材のジェンベよりも暖かく柔らかい音が昔から好きでした。

愛しのイロコ。
返信する
Unknown (sanagi)
2008-04-04 18:10:44
キャー王子!
さりげなくプレッシャーかけてくるねーーー。
1本写真送りました。
コリコリコリコリ!!!!!
返信する
プレッシャー! (ヒロキ)
2008-04-09 01:53:50
そんなつもりはなかったんですけど…最近浮気の虫がまた出てきちゃって(笑)、たくさん太鼓持ってるのにイロコの話になるとムラムラきますね~。今日アジ兄が早速ギリギリ☆と劇団の練習に持ってきてました。もちろん劇団ダイちゃんもアレだし、ますます誘惑されちゃって…。

愛しのイロコ。
返信する

コメントを投稿