こうしてキーボードを打ちながらも来ます。落ちません。
なにかといいますと今朝張った皮が、厚み・艶・質感ともに最高だったんですが、物凄い・今まで経験したことのない匂い(臭い)だったんですわ。正直悩みましたよ。いい音がする対臭いがする。。。。どっちの勝ちですかね?うん、やはり前者を選びました。
今朝起きてきた子供たちが「うーーくせーー」と。彼らは生まれた頃からこの系統の香りのなかで育ってきましたので . . . 本文を読む
昨日はいい天気でしたね。
今日もいい天気・・・と昨夜は22時帰宅後3本張りの用意をして気合を入れてました。でも夕食食べてなかったので干物に野菜というなんともカラダによさそうな食事を済ませてメールをチェック・・・・したまでは覚えてたんだけど、気がつくとパソコンに覆いかぶさって寝てしまってました。時計の針は早朝5時。あたりはすっかり明るくなってました。
あーーやっちゃった。なんとも言えない腰の痛みと不 . . . 本文を読む
いきなりですが7月1日から多摩ジェンベファクトリーの工房がOPENします。
今までは楽屋の(っていうかウチ)1階とコンテナ倉庫とタクミの自宅で使い分けをしていた製作作業がこの工房で一括製作が出来るようになります。
正式OPENの際にお知らせしますが、場所はやっぱり多摩地区『東久留米』。今まで私の帰宅時間に合わせて来店頂いたりご不便をおかけしてましたが、7月からは便利になりますよ。
. . . 本文を読む
ボクはいろいろな人に習ってます。
いろんな人のいいところを盗みながら。そうです、ワークって
「お金を払って盗む」
行為なんですよね。
だから本当はいろいろな人から教えてもらうことは良くないはず。特にアフリカではタテ社会がしっかり形成されているから「あっちこっち」は厳禁みたい。
しかし
これからもいろいろな人に深く深く教えてもらいたい。それはきっと止められない。確かに広く浅くは上手くならないだ . . . 本文を読む
これからほとんどの週末土日はタイコ漬なので先週末は強行軍で子ども達と男三人冒険旅行をしに霞ヶ浦まで行きました。深夜帰宅、寝てる子ども達を乗せて外環・常磐道で桜土浦インターへ。土浦新港から舟渡経由で大橋をわたって目指すは以前イヤってほど通った麻生のテトラ周辺。ここはブラックバスが安全に釣れるスポットだったのでよく行きました。女の子など・・・釣れない昼間は周辺の田んぼ用水路でどさどさザリガニを捕まえて . . . 本文を読む
滑っちまいました。
当方を信頼していただけている方の依頼、バリバリいい音のジェンベだったしリングは現状で・・って話だったので、セットアップ。
おや?かーーなり上下のリングサイズが違うぞ。かなりボディより大きいし。。。
よほどカスタムチューンされたジェンベを除いて、持ち込まれるほとんどのジェンベがリングに問題を抱えてます。確かにそのままでもいいのですが、叩いているうちに徐々に徐々に滑ってくるんです . . . 本文を読む
8月26日(土)~28日(月)のママディ・ケイタ&ママ・アダマのワークショップ、毎日数十回オリセンの空き状況を確認していた甲斐があって28日夜間のリハーサル室(300平米!)が確保できました。他の日も大体会場絞れて来ました。諸々まだまだクリアしないといけないことは沢山あれど、月末には確定・7月頭から正式告知できそうです。
本当にいろいろな人が私の独断に協力してくれて、今はどたばたで何もお礼できてな . . . 本文を読む
小学校の時、私はリトルリーグで野球をやってました。結構マジメに。調布リトルが物凄い強くてね。対戦したけど全くかすりもしない。ピッチャー、異常。バックネットに大人たちが大勢集まってる。カーブなんて2階から落ちてくるよう。
荒木大輔でした。
大体大会は多摩川の河川敷のグランドでやるんだけど、知ってる人は知ってる・・・異常に熱い。木が生えてないので木陰も無い。そしてその頃のスポーツって
「水分補給は . . . 本文を読む
皆さん、今日明日ともに「張りすぎ注意報」が発令されました。ギンギンに上げてる方、両日は決して上げないように注意しましょう。昨日まで湿度・気温ともに高く、エイヤ!と上げていた貴方。今日はグンと湿度が下がって日差しが・・・。
こんな日が危ないです。
以上ジェンベ気象予報士のさなぎまんでした。 . . . 本文を読む
昨日はユールの田無ワーク、あいにくのどしゃ降りでしたが初参加の方含めて盛り上がりました。
昨日もドゥンやらせてもらったんだけど、ドゥヌとサンバンを積んで足で固定してファラナのソファで初級。ユールがノッテ来ると凄いスピードになるので、新調した樫のバチで気合入れて臨みました。これが失敗。
重い
滑る
確かに音は抜群にいいです。樫の木。ズーンとくる音がでる。しかしなにぶん重い!重いのは気合で乗り切る . . . 本文を読む
昨日はホントいろんな人がいたぁなぁ。観客も出演者も。やっぱkazu最高。
開演前の映像でjerjefのライブが流れてた。司会のKくんが参加した頃だからついこの間のだね。クラブエイジアでのkazuを思い出したよ。
ユーのとんがりかたも懐かしかった。へへ。
なんだかとってもココロが暖かくなった日でした。
そうそう、ダンスクラスの紹介をHPでやりはじめたんだけど、結構ダンスクラスに関する情報って少ない . . . 本文を読む
イベント追加!!
「いいいちにちvol.2 まるごとドゥンドゥンバ」
7月16日(日)13時から22時まで
秋葉原にて
ドゥンドゥンバジェンベワーク・ダンスレクチャーと
ライブはPELOS(奈良大介・岩原大輔・橋本肇)と我らが江戸マン
そしてドゥンドゥンバセッションパーティー
うわーー濃そう!
以前ガクトがひょうたんに夢中になっている話を書いたのですが、あれからすっかり忘れてました。昨日たまには . . . 本文を読む
ワールドカップネタはさんざっぱらいろんな人が書いてるしね。まあいいや。
コートジボアールが負けたことのほうが何故か悔しい。
8月後半(26.27.28)にママディ・ケイタ&ママ・アダマのワークショップを東京でやります。会場など現在奔走中!オリセン(この呼び方は一部の人しか通じないかなぁ?)そうです昨年末ユスフクンバサがやった国立オリンピック記念青少年総合センターが27.28で取れました。大きくな . . . 本文を読む
昨日はアフロアシェのパーティで江戸マンで出演させてもらいました。アシェも8年目だそうで、さすがにパーティ慣れしてる。いい雰囲気の中楽しめました。その最終リハを土曜日にやったときのこと。どうしても子供たちを連れて行かなくてはいけなかったのでリハ会場の片隅で遊ばせていたのですが、例の如くガクゲンで追いかけっこ。会場のイスを積み上げて「工事現場です。お回りください」とか言いながら。で、丁度僕がドゥンのエ . . . 本文を読む