今日は群馬の桐生へ。高崎のちょっと先・・ぐらいに思ってたらJR両毛線が「強風でビニール袋が架線にひっかかったため運転を見合わせてます」
とか。しかも強風でノロノロ運転をした後だっただけにちょっとイラっとした。
でもね、ホント凄い風だったです。鬼怒川(?)を超える時チョットびびった。
で、なんだかんだで東京から4時間かかりました。たっぷり打ち合わせして、さすがに帰りは
「新幹線で帰ろう」
と半ばお . . . 本文を読む
2月は28日までだったせいか、3月が忙しすぎたせいか、あっという間に給料日がやってきたって感じで、昨日久しぶりに銀行へお金をおろしに行きました。
ビックリしたのは今までは25日周辺って銀行メチャ込んでましたよね。キャッシュディスペンサーには長蛇の列!
しかし昨日行ったら全くのガラガラ。拍子抜けです。
考えてみれば近年状況は一変しましたよね。
まずネットバンキング。これとっても便利ね。振り込み手数料 . . . 本文を読む
3/31日(土)は久々の奈良道場。
田無公民館B1実習室で18:30-21:00です。
参加費¥2,000也。
レンタルジェンベ\500也。
前回の道場で面白かったのが
「超脱力してジェンベを叩く」
をやったときに、驚くほど綺麗な音が出てびっくりしたこと。
ハードパンチャーさんには「コラ!」と言われそうですが、ホントビックリしたんです。あと打面を指先がアタックする感触を確認できたのが面白かった。 . . . 本文を読む
文章で伝える難しさってあります。
結構多いんですよ、ワークショップに関する問い合わせが。
一番多いのが奈良さんのワークに関する質問。
「どこに予約すればいいのですか?」
知る人ぞ知るですが、奈良ワークは予約が要らない。レンタルジェンベの予約も要らない。普通考えればありえないんですけど、コチラ側では何だか当たり前になってて、その辺りをサイトで説明してない。これって不親切だなぁ、と思いつつも
「予 . . . 本文を読む
昨日はここ書けませんでした。
なんだかね、年度末です。
15個のプロジェクトが平行して動いてます。
これがまた場所が離れてんだ。
群馬・千葉・東京・神奈川・山梨・滋賀・高松・松山・大分・・・・
愚痴と言い訳ですけど、昨日なんて朝からさっきまで打ち合わせしっぱなしですよ。
思うんですけど、勢いのある経営者って凄いね。経営者自ら朝まで打ち合わせるんですよ。普通の会社ならそんな暴挙ないだろうし、そんな . . . 本文を読む
家で作業するときは大抵1階のタイコ部屋兼私の部屋(4畳半)に集約させてやってます。が、毛がね。舞うんですよ。
まず私の服について家中に運ばれる。まるで大腸菌を運ぶハエのよう。あと私の部屋は玄関先なので、強風時に玄関を開けると「ブワーーーー」と毛が舞い上がる。
そんな訳でカミサンから「作業時の服は綿で。決してフリースやナイロンモノの服を着て作業しないこと」との勅令がでました。ナイロンも今の季節は静 . . . 本文を読む
子供達がインフルエンザーーーーー。週末のゲンタ卒園式までに治るか??
さて春らしくなってきたところで、今年のアフリカンフェスタは5/19.20日との情報が入ってきました。
しかしねぇ。
5/19日は私がアフリカンのジェンベをはじめたときからの友人Kさんが主宰する「スピリテック」というワークショップの、生徒さんの発表会があるんですよ。
スピリテックって凄いんだよ。参加してる生徒さんの熱が。
一 . . . 本文を読む
演奏を一旦中断していた私たちに、今回いろいろなご配慮をしてくださったKさんから「お話があります」と。一同集まる。
日枝神社がどんな神社か説明があったのち、こんなことをおっしゃった
「奉納の際に神主様がお経ではなく自分の言葉で、ジェンベの響きが世界の不穏を取り払い、皆々に笑顔をもたらし、平和になるでしょう。そうなるようお願いをしてらっしゃったのです。」
びっくりした。昨年夏、庄屋でママディケイ . . . 本文を読む
日枝神社の神様への奉納の演奏が始まった。
奈良さんがジェンベカンを叩く。
一気に空気感が変わった。
紡ぐ(つむぐ)
あの感じは奈良さん独特のもの。
以前ナナちゃんがセネガルに旅立つってことで、クラスの最後に奈良さんが叩いたソロを思い出した。ジェンベソロって基本的にはドゥンドゥンに合わせる・ダンスに合わせるって事なんだろうけど、そこを踏まえて「楽しんできなよ」って情感たっぷりのソロを奈良さんは叩 . . . 本文を読む
うーーん、何から書こうか・という感じです。
まず週末のブログを見返すと私の「うろたえてる様子」がよーくわかる(笑)
自分主催の野外イベントの数倍天気が気になってました。
深夜2時ごろしとしとと降り出した雨は何時間たっても止む気配がなく、こまめに天気予報をチェックしたてら朝になってしまった!
なにせサイトで「中止か決行か」を告知することが私の責務だったので寝過ごしてしまっては全国の皆さんに申し訳がな . . . 本文を読む
明日からどらえもんの映画が公開されます。前作「どらえもんとのび太の恐竜」に子ども達と行きましたが、不覚にも泣いてしまった。
私、やはり感情移入しやすい。
古くは「ほたるの墓」「アルマゲドン」。こちらは大量の涙を流してしまった。アルマゲドンンに至っては嗚咽まで。。。。。
どらえもんはそんなのもあって是非見に行こうと思ってます。別に映画好きでもなんでもなく、逆にほとんど見に行かないのですが、子ど . . . 本文を読む
き・・・・・・気象庁さま・・・・・どうか嘘でもいいから・・・・11日の天気予報を・・・・晴れにしてください・・・・。
土日雨の予報。
赤坂のドゥンドゥンバパーティは「雨天中止」なんですよ。なんせ野外ですから。赤坂で野外っていうと「コンクリート?」と思う方もいるかもしれませんが、ご心配なく。土の駐車場ですので裸足で踊れます。
ちなみに決行か中止かは楽屋のHPのNEWSで朝8時に告知しますので、 . . . 本文を読む
車生活者と電車生活者では圧倒的に「目にする人の数」に差があると思います。
すれ違う人の表情など、車に乗ってて見てたら怖い。。。
昨日のとある風景
良くしゃべる男。年の頃二十歳前後か?とにかく良くしゃべる。会話に切れ目がないので、その耳障りな声がのべつまもなく聞こえてくる。
正直不快。
私は子供の頃から「漢はベラベラ喋るな」「人の話をよく聞け」と育てられてきました。おかげで電話など1分と会話が . . . 本文を読む