親方衆、いまごろ九州上陸したかな?
今回ワークを受けたり彼らのパフォーマンスをみたりして改めて「ダンスとドラムは一体」ということを感じました。
ダラのカスンケは、以前はどこでどう叩いてるのか?判らなかった。おまけにあの爆音(笑)。
しかしですね、今回バンジュグのステップとダラのカスンケは本当に渾然一体でした。あーーあのフレーズってこうだったんだ・・・とか。
そう思っていろいろなライブ映像を今朝 . . . 本文を読む
先週末から始まった「親方衆の至芸」
サール師のドラムワークを受けました。
もっと強く叩くこと。。。。。
アグレッシブに叩かないとダンサーが踊ってくれないよ・・・って。
確かに。
バンジュグ師のダンスワークもかなり濃かったようです。飛び跳ねてましたもん。外から見てて。
明日から関西・九州と回って9/3日に東京でライブ。
ライブも楽しみ。
サール師の模範演奏動画です。見てみて。 . . . 本文を読む
いよいよ明日から「西アフリカ・マリ共和国の継承芸能 太鼓と踊り 親方衆の至芸」が東京ワークを皮切りに関西・九州と始まります。
サール先生の愛弟子であるタクミは全国前日張り付きですのでその間の私の踏ん張りを皆さん期待してくださいね。
2001年から楽屋を始めて2006年にタクミと出会うまでの6年間は一人で修理など何から何までやってたんですよね。
今改めてパートナーの重要性を噛み締めておる次第です。 . . . 本文を読む
ガクとゲンの兄弟喧嘩は日を追うごとに激しさを増してきてましたが、昨夜の喧嘩は相当凄かったらしい。
ガクは今まである程度は手加減してたんだけど、旅行中にゲンに顔面蹴られて唇を切って流血したりでかなり溜まってたらしく・・・・昨夜はついに飛び膝を本気でやってしまったらしい。
リビング中が真っ赤になるほどゲンの鼻血が噴出してしまったようで、さすがにヤバイと思ったかガクはカミサンの携帯に電話をした模様。取り . . . 本文を読む
9日間という新婚旅行を除いて、きっと社会人になって一番長い休暇を取りました。川に行ったり・プールに行ったり・海に行ったり・・・超小市民的夏休みでしたがね。
最終日の昨日、ベトナムから一時帰国したMを歓迎する叩き会をバレエ東京で頑張ってるYが企画して、いい加減休みに飽きてた私は辛抱たまらず行って来ました。
バレエ東京のメンバー以外にも本当に様々な在京ドラマーがMに会いに来てて、何だか同窓会のような様 . . . 本文を読む
まったく夏らしい日が続きます。
ここ数年で一番昔っぽい感じがする。
子供の頃は夏といえば毎日こんな感じだったよな。
中学まで練馬に住んでました。ぼろぼろの2K借家、お風呂は外・・って家だったんですが、いっちょまえに庭もあってね。
ひまわりが大好きでした。ペットショップでリスの餌のひまわりを買ってきて植えたり・・・。
でもね、庭といっても東京の土。しょせん関東ローム層です。ひまわりは少しづつ成長す . . . 本文を読む
おかげさまで第五回真夏の野外奈良道場無事に終了しました。
天気が心配でね、前日の天気予報に一喜一憂してしまい、また不眠で当日朝を迎えてしまった。
実は搬入時に視界が突然黄色くなってきて、、、「あれ?やばい?」とにかく暑かったですから。リヤカー停めてこまめに水分補給。それでも2往復目にクラクラしてきたんです。
するとその時!Uさんが入園口に手伝いに来てくれました。本当に助かった。
参加者の皆さんの . . . 本文を読む
TDF1周年も終わり、あれほどたくさんあったジェンベボディの在庫も少なくなってきました。
現在のTDFのラインナップは大きく分けて
★バマコで組んだマリジェンベの完成品をばらして組み直したもの
★バマコで彫ったボディのみを入れて全てこちらで組んだもの
★コートジボアールで組んだコートジの完成品をばらして組直したもの
★ドラムスカルの超絶ボディをこちらで組んだもの
★ガーナで組んだガーナジェンベの完 . . . 本文を読む