ドゥンドゥンって両面音色や音程が違いますよね。ってぇことは3つセットだと6通りの音色・音程があるわけです。スティックでガンガンリムを叩いて音程調整をしますが「マイナーに聞こえる」「メジャーに聞こえる」ミックスがあります。下手すると不協和音をおこす。昨日Tさんの家で市民祭りのビデオを見てたとき「ドゥンドゥンの音程がいいね」と言われました。なんだか物凄く嬉しかった。結構気を使っていたので。
大きければ . . . 本文を読む
昨日の読売新聞日曜版「駅」にダカール駅が特集されてました。写真の色合いに引かれてついつい見つけてしまった。タイトル「人と色彩のエネルギー」!けっこうレポーターが詳細に動き回っていて「マフェ」「ヤッサ」「チェブ・ジェン」なども食している。ユッスンドゥールが経営するライブハウス「チョサン」へ出向いてライブも聴いてる。地図にはジェンベとコラのイラストが・・・。携帯からQRコードでもうひとつの駅っていうサ . . . 本文を読む
昨年から「会社にジェンベ持って行くわけにもいかず、土日は何かと拘束が多くワークショップにいけない人」のために武田ひろゆきさんにお願いして手ぶらクラスを始めました。武田さんが免許を取りたてということとドゥンドゥンフルセットとレンタルジェンベを車満載にしなくてはいけないという事もあり私達の地元多摩地区で開催してます。参加者にとっては「なんで多摩なんじゃい!」というご感想もあるかと思いますが、ニーズとは . . . 本文を読む
一昨年コーディネートしたイベントにナンガデフに出演してもらいました。秩父の雄大な山と綺麗な芝桜を背景に夕闇迫る中、ナンガデフが立ったステージは後ろにアルタにあるような大型ビジョンがありまして、3台のカメラが様々な方向からソロを叩く奈良さんや岩原さん、仁王のような表情の橋本さん、躍動感溢れるユキさんの踊りを「ドアップ」で映し出してました。VTR持ってるんですが凄いよ。本人達はこっぱずかしかったようで . . . 本文を読む
奈良県に移り住んだH夫妻から贈り物が届きました。開けてびっくり「奈良漬」!その辺のジョークエッセンスが彼らが元気である事を証明しているようでとても嬉しかった。明日井荻~田無奈良大介ワーク6時間はしごするゆきお達、まさに奈良漬です。
. . . 本文を読む
三重のしゅうちょうのオールドカンガバを治してます。2年前に売った時はリングジャストだったのに今回開けたら指が楽々入るほどになってた。木は縮むんだね。2センチ近く切りました。35センチ口径、迫力あるね。仕上がりが楽しみ。
. . . 本文を読む