ドゥンドゥン馬鹿

ドゥンドゥンバ狂もそうでない人も・・・もちろんジャンベ・ジェンベにまつわる話し・・・

誰かのために

2010年11月09日 02時05分32秒 | Weblog
千葉ロッテマリーンズの感動的優勝で明けた11月8日
昨夜子供達は正座して座りながら寝ながら試合を観ていた。

昨日、何故か急に思いだしたシーン

野球にとにかく夢中だった小学5年生の時
まだ巨人のホームグラウンドが東京ドームではなく後楽園球場だった頃
好きで好きでよく外野席に試合前の練習時間から観に行っていた。

選手が練習で外野でランニングやキャッチボールをするのを
それはもうワクワクしてみていたわけ。

野球好きのおっさんや昼間っから呑んだくれてるおっさんも
そんな選手達に声をかける。

走ってきた巨人の選手達にあるおっさんが
「おー篠塚!女遊びしすぎで打てねーんじゃねーかーー?」
と大声で野次を浴びせた。

当時巨人の主力で、華麗な守備や芸術的バッティングの篠塚選手は
今でいう写真週刊誌に諸々叩かれていたのだ。


おっさんのヤジに呼応するように周囲もせせら笑ってて
少年の私には「ただのヤジ」に聴こえたのだが・・・

巨人の選手の群の中盤を走っていた中畑選手が
フェンスによじ登る勢いで走ってきて鬼の形相で

「今言った奴、出てこい!どういうつもりか知らないが野球と関係ないことでそんなこと言うヤツは絶対許さねーぞ!」

って絶叫した。

正直びっくりした。
紳士たれ、とか言う伝統や
当時の就任一年目だった長嶋監督が提唱した「クリーンベースボール」の巨人のイメージと
本気で怒ってる中畑選手のギャップ、、、

いや自分以外の仲間のためにプロ選手が一般人に対して対等に激怒してる事実にびっくりした。


今朝の新聞でロッテの西岡選手が不調の時睡眠障害などから精神安定剤に頼らざるを得なくなりどん底に落ち込んだ・・という記事を見て
プロの選手も我々と同じ人間なんだ・・・と思ったときに
あの時の中畑選手のことを思い出したのです。

斯くありたい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿