いよいよ明日から「西アフリカ・マリ共和国の継承芸能 太鼓と踊り 親方衆の至芸」が東京ワークを皮切りに関西・九州と始まります。
サール先生の愛弟子であるタクミは全国前日張り付きですのでその間の私の踏ん張りを皆さん期待してくださいね。
2001年から楽屋を始めて2006年にタクミと出会うまでの6年間は一人で修理など何から何までやってたんですよね。
今改めてパートナーの重要性を噛み締めておる次第です。
今回TDF主催ということで「何かやらねばなぁ」と漠然と考えてたんですが、、、、
そうだ!東久留米の工房までわざわざ来ていただかなくともワーク会場で修理依頼や購入相談が出来る様にしておきます。受付に一声おかけ下さい。極力ワークを受けるのを我慢して私が対応しますので。
サール先生の愛弟子であるタクミは全国前日張り付きですのでその間の私の踏ん張りを皆さん期待してくださいね。
2001年から楽屋を始めて2006年にタクミと出会うまでの6年間は一人で修理など何から何までやってたんですよね。
今改めてパートナーの重要性を噛み締めておる次第です。
今回TDF主催ということで「何かやらねばなぁ」と漠然と考えてたんですが、、、、
そうだ!東久留米の工房までわざわざ来ていただかなくともワーク会場で修理依頼や購入相談が出来る様にしておきます。受付に一声おかけ下さい。極力ワークを受けるのを我慢して私が対応しますので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます