ドゥンドゥン馬鹿

ドゥンドゥンバ狂もそうでない人も・・・もちろんジャンベ・ジェンベにまつわる話し・・・

週末2

2006年04月25日 08時01分48秒 | Weblog
そんな訳でグローバルスタンダードな夜を過ごした後、私は仕事のやり残しがあったので打ち上げにも参加せずクルマで帰路へ。(江戸まん面は中華街へ繰りだし傍若無人な振舞いをしたそうな)横浜元町通りっていかにもな通りかと思ったら夜が早いのにびっくり。その品のよさも横浜らしいところなんでしょう。首都高速・第三京浜・環八で帰ったのですが武蔵野までなんと35分で帰ってきた。すごい!バモス!
翌日曜日は朝から大量出荷の梱包作業。結構地味だけど楽しい。発送後八百屋さんでゲンタと買い物。キャベツやらレタスやら沢山買い込みレジへ。すると突然レジのお姉さんが「あーーーーー!」と叫ぶのでビックリした。どうやらレジ下にあるソラマメのパックをゲンタが「ぷしゅ」と指で穴を開けていたのに驚いたようだ。
「スミマセン。これもください」
仕方が無いので買った。
正午に皮張りのお客さんが来るのでスパゲティ作って子ども達と食べて。しかしお客さんが来ない。1時にはリハに出発しなくてはいけないので出支度をしていたらお客さんからメールが
「ご自宅前でお待ちしてましたが、電話も繋がらないので帰ります」
えーーーーー?だってチャイムも鳴らなかったよ!携帯電話も鳴らなかったよ!
申し訳ないのと釈然としないのとモヤモヤしたキモチのままリハ会場へ。

ま・さ・か・・・・

送ったメールを見直したらお伝えしていた携帯電話の番号が
080-・・・・(正)
090-・・・・(誤)
間違ってお伝えしてしまってました。ごめんなさいでした。

リハはアフロアシェ。アフフェスのダンスステージのもの。今回はドラマーが江戸マンみたいなもの。ダンサーは総勢18名!リハ会場の宮の坂区民センターははじめてだったけど・・・世田谷区、やっぱ充実してますね。よほど税金が・・・。
曲は2曲。はじめてだったので掴みで精一杯だったけど・・・上げすぎに気をつけようね、ちー。
アフロアシェは私がドラムをはじめた当初からある、浅草サンバカーニバルにもずっとアフリカンで出演していた歴史深いチーム。今回振り付けや全体コーディネートをしているUTさんやKYちゃんなど、もう老獪な雰囲気たっぷり。ダンスの勢いは凄いですよ。ホント、本番が楽しみ。

あーー長くなってしまいましたね。まあ、こう毎日濃いとボケ防止にも役立ちそうだね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿