ドゥンドゥン馬鹿

ドゥンドゥンバ狂もそうでない人も・・・もちろんジャンベ・ジェンベにまつわる話し・・・

株価

2006年01月17日 08時39分28秒 | Weblog
ライブドア、出る杭打たれちゃいましたね。
風説の流布ってきっと流行語になるだろうな。
ウソが多い世の中ですね。
子供たちには耳に蛸ができるくらい「ウソはつかない・約束は守る。コレだけ出来れば勉強なんてできなくていいよ」と言い続けています。

実はわたし社会人になるにあたり証券会社受けてたんですよね。昭和天皇崩御前、当時の株価は3万円を越えてました。今の倍ね。証券会社の人事担当者と茅場町で昼食を一緒に食べたとき彼が「あのカウンターで食事している女性はウチの会社のディラーなんだけどこの間のボーナスいくらもらったと思う?」と聞くので、相場のわからない私は「40万円くらいですか?」と応えたら一瞬間があって「ブー。マル一個少ないよ。500万円」・・・・なんですか?それ?当時私は様々な借金があって早く返したい一心で証券会社を受けたんです。当時お金を稼ぐには証券か佐川急便って言われていた時代。
でも見事に落ちたんです。大学の成績が悪すぎてね。しかしその人事担当の人がいい人で「もう一年待って推薦枠で入社しないか?」と言ってくれました。しかし待つお金のゆとりも無くお断りしたんです。今思えばヨカッタ・・・と思う。関連にお勤めの方には申し訳ないですが、人間のやる仕事ではないですね。今でこそネット証券が個人に降りてきていて皆マネーゲームとかいってますけど、お金はゲームするものではないのでは?と思います。ましてや証券のように人様のお金でゲームするなんて、いまでも「やれ!」とか言われたら絶対に断りますね。

このまま株価が上がっていくとどうなるんでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿