昨日プリンターのインクを買いに行ったときにPCメガネが置いてるの発見!
最近PCを長時間使用していると目が疲れるなと思って気になってはいたんだけど
メガネ屋まで見に行くのは面倒だったし価格も2980円と手頃だったので購入しました。
実際に使用してみて効果は有りますね!
3時間ほど使ってみて目の疲れは以前ほど感じられませんでしたよ。
昨日プリンターのインクを買いに行ったときにPCメガネが置いてるの発見!
最近PCを長時間使用していると目が疲れるなと思って気になってはいたんだけど
メガネ屋まで見に行くのは面倒だったし価格も2980円と手頃だったので購入しました。
実際に使用してみて効果は有りますね!
3時間ほど使ってみて目の疲れは以前ほど感じられませんでしたよ。
前回に続き泉佐野食品コンビナートへ釣行に行ったんだけど寝坊したのと高速道路の渋滞で
現地到着が午前10時になってしまい完全に朝の時合いを逃してしまうが天気は快晴だったよ。
今日はアジをエサに飲ませ釣りでハネでも狙って見ようと思ってたんだけど、
サビキで全くアジが釣れなくて周りの釣り人も釣れてないので飲ませ釣りは早々に断念しました。
それでチョイ投げをしたけどこれも全くアタリなし・・・・(T_T)
でも天気は良かったし気分転換にはなったかな ← 完全に負け惜しみですww
ところでここは下の写真のように車が横付け出来て便利ですよ(^。^)b
今日は釣りは朝夕のマズメが良いという事を再認識した1日でしたwww
もっともポピュラーな釣りで初心者でも簡単に釣れるサビキ釣りがありますよね。
その主なターゲットは豆アジですよね、アジは食べても美味しいですからね(^o^)
豆アジの料理といえば唐揚げや南蛮漬けなんかもありますが、
たくさん釣れた時はツミレやナメロウにするのも良いですね!
そこで役立つのが紹介する魚っ平です。
まずギザギザの部分で皮を挟んで引っ張るだけで簡単に皮が取れます。
次に閉じた状態にしてスプーン状の部分で頭の方から身を削り取るようにします。
価格は2000円ほどしますがずっと使えますからサビキでアジをよく釣る人はあれば便利ですよ!
京都の今朝は寒かったよ!道路に設置してある電光温度板でー2℃の表示が出てたしww
例年なら1月下旬くらいの気温かな?
でも昨日買ったヒートテックの下着のおかげで昨日に比べると寒さはましに感じたよ。
やっぱヒーとテックって効果あるんだね!
前回の釣行で寒さに負けて早々に退散してしまったのでその対策としてユニクロ行ってきましたw
買ったのは長袖のシャツとステテコです、今までは真冬でもTシャツでステテコなんて履いたこと無かったんだけどな
ちょっと歳を取ったかなと思うけどこの冬の寒さに負けてしまいましたww
次回の釣行レポートではヒートテックの効果についても書きますね!