グランドバザール。
買い物目的というより、観光スポットのひとつとして行ってみました。
トルコ最大どころか中東最大ともいわれる巨大市場。
店舗数はなんと4400軒以上あるそうです。
まるで迷路のようで、気に入ったお店を見つけて後で来ようと思っても
お店がどこにあったかわからなくなってしまうとか。
結果は言わなくてもわかると思いますが、迷いましたっ
方向音痴にグランドバザールは難易度が高すぎました…
ガイドブックの地図を見ながらまっすぐ歩いて、
右へ曲がってちょっとお店をのぞいて…
もう自分がどこにいるのかわからなくなっちゃいました
外に出たつもりはないのに気付いたら屋根がないし
屋内市場から屋外にもたくさんのお店が連なっていました。
歩いても歩いても屋内に戻れなくてもう泣きそうでした
なんとか戻れて、アクセサリーショップが集まっているエリアで、
せっかくなので何か買おうかなと思って、トルコ石のブレスレットを購入。
最初は80TL(約4800円)が交渉の末、25TL(1500円)に。
そもそも元の値段がかなりあやしいし。
トルコ石だって本物かどうかあやしいし。
でも、値切ったり楽しんで買い物できたからいいんじゃないでしょうかね。
帰りは大通りを避けて違う道を通ってみました。
わずかに海が見えるのが最高です
旧市街には大型スーパーはなくて、こじんまりしたスーパーがありました。
なぜかこの通りには3軒も。
3軒とも品揃えは似たり寄ったり。
店舗が小さいので必要最小限のものしか置いてなくて
お土産になるようなものはありませんでした。
値段は個人商店より安かったです。
お水とアイランを購入。
アイランは甘くない飲むヨーグルト。0.4TL(約24円)
1.5リットルのお水が0.85TL(約51円)。
ホテルに戻って、さっそく買ったブレスレットを箱から出してみたら…
きゃーーーっ!
い、石がひとつない…
シルバーの土台に小さなトルコ石を10個ぐらいはめ込んだデザインなのですが
そのうちのひとつが取れてしまっていて、土台にぽっかり穴が。
お店では確かに全部揃ってたのに…
箱の中にも落ちてないし…
ショック。。。
時間はすでに夕方6時近く。
グランドバザールは7時まで。
ここからグランドバザールまで歩いて20分はかかる。
あの迷路のようなグランドバザールで、方向音痴の私が
もう一度同じお店に行けるのか…
と、フツーなら諦めるところですが、私は諦めませんでした。
ダッシュでグランドバザールに戻って、もう閉めているお店もちらほらある中、
右に左に走り回ってなんとかアクセサリーのエリアを発見。
でも同じようなお店が何軒もあってどこだったかわからなくて
それらしきお店に入っては「私ここでコレ買った?」と聞いて回りました。
我ながらすごい執念
5~6軒目で見覚えのある店員の顔を見つけて「あーーっ!」と指さしたら
向こうもすぐに気付いて。
「ひどいじゃん。ひどいじゃんっ。」
ってとにかく日本語でまくしたてました。
怒っているときはつたない英語より日本語に限ると思いまして。
相手が言うには、私が帰ったあとで石が1個テーブルに落ちていたのに
気付いてスグに私の後を追ったと。
近くを走って探しまわったけど見つけられなかったと。
ブレスレットはもちろん直してもらいました。
直す間もなんとか私をなだめようと3人がかりで必死でしたよ。
まぁわざとじゃないし。
しょうがないけどね。
いや~、ホント疲れました。
自分でもよく戻ったなと思います。
でも言いたいことは言ったので疲れたけど一応スッキリ
最新の画像[もっと見る]
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前
- フィリピン 移動編 2 1日前