nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

フィリピン まとめ編

2025-02-11 | 2024年12月 フィリピン



2泊3日(深夜便なので実際は2泊5日)のマニラ旅行にかかった総額は、約14万円でした。

航空券代 21,000円
ホテル代(2泊) 61,000円
交通費(日本) 17,000円
交通費(現地) 9,000円
食費 8,000円
観光費 14,000円
土産代 7,000円
SIM・保険代 3,500円

航空券はマイルを使った特典航空券なので無料ですが、諸税とサーチャージは別途支払う必要があります。

マイルの期限が迫っていたので使ってしまおうとビジネスクラスにしました。
もちろん快適でしたが近距離路線なので、あっという間すぎてちょっともったいなかったかなとも思います。
でもヨーロッパなどの長距離路線は必要マイル数が多くて、なかなか到達しないんです。
近距離でも優雅な気分を味わえたので良しとしましょう。

ホテルはペニンシュラにしては安かったと思います。
東京のペニンシュラだと1泊10万円ぐらいします。

マニラのペニンシュラは少し古さはあるものの、掃除は完璧で塵ひとつ髪の毛1本落ちていませんでした。
1日2回ハウスキーピング(ルームメイキング)があり、タオルの交換やアメニティの補充も十分すぎるほどでした。

ペニンシュラには世界共通でペニンシュラタイムというのがあり、公式サイトからの予約に限りますが、6時から22時の間ならいつでも好きな時間にチェックイン・チェックアウトができます。
フライトが深夜便で早朝着深夜発だったので、7時前に部屋に入れて19時すぎまで部屋を使えたのはホントに助かりました。
他のホテルだとアーリーチェックイン・レイトチェックアウトには追加料金がかかることが多いので、それを考えたら1泊約3万円はお得感がありますね。

ホテルのスタッフは皆さんしっかり教育されている感じがありサービスは完璧で、それでいてほどよくフレンドリーさもあり、とても居心地が良かったです。

私は普段エコノミーホテルまたはゲストハウスが多くて、アジアだと1泊2,000~3,000円ぐらいのところに泊まることが多いです。
今回はホテルステイを楽しむのが目的のひとつだったのでちょっと贅沢をしましたが、結論としてはエコノミーホテルも5つ星ホテルもどちらも有りだと思いました。

次回はまた安いホテルに泊まるかもしれないし、また豪華なホテルに泊まるかもしれない。
その時の気分で決めたいと思います。

行く前からわかっていましたが、マニラは観光するところはあまり(ほとんど)ありません。
半日もあれば十分かと。
フィリピンにまだ行ったことがなかったので地図を塗りつぶすためにもフィリピンへ行こうと決めて、フィリピンといえばセブ島が有名ですが、セブ島まで行くと航空券が高くなるし(JALはセブ島の直行便がない)、自分にビーチリゾートのイメージがないし、そんな訳でマニラにしました。

マニラは銃社会とか麻薬密売とか売春とかいろいろ聞いていたので、治安面がちょっと不安でしたが、私が滞在した地区は歩いていても全く問題ありませんでした。
夜は出歩かなかったし。
Grabで移動している時にはちょっと危なそうな雰囲気の地区も通りました。
ドライバーさんがしっかりドアをロックしていたのでそういうことなんでしょう。

次回またいつかマニラに行くかと聞かれたら観光目的では多分行かないと思います。
そういえば帰りに再両替するのを忘れてフィリピンペソが約3,000ペソ(約8,000円)余ってしまいました。
まぁ他の国に行った時にペソを現地通貨に両替すればいいか。

ホテルステイがメインの旅もいいですね。
次の旅行は決めていませんが、がっつり観光か、のんびりステイか、ゆっくり検討したいと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィリピン 移動編 2 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2024年12月 フィリピン」カテゴリの最新記事