nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

日々のこと オンライン〇〇編

2020-05-21 | 日々のこと

こんな時ですからいろいろオンラインを活用しています。

仕事は製造業なので基本出勤しないと生産はできないのですが、少しでも密を減らそうということで事務職は交替で在宅勤務をしています。
もともと旅行以外は家にいるのが好きなインドア派なので在宅勤務は苦ではありません。
リモートで会社のサーバにも接続できるし、オンライン会議も問題なく、できればずっと在宅勤務がいいなぁなんて思ったりもします。

仕事以外ではもちろん飲み会は自粛中です。
仕事に関係する会食は当然ながら、プライベートな飲み会も会社から自粛要請が出ています。

世間ではオンライン飲み会なるものが流行っているようですね。
流行に乗ってみることにしました。

メンバーはLINEグループで普段から時々チャットしている職場の人たち。

使ったのはLINEのビデオ通話機能です。
途中参加、途中退席OKというゆるいルールのもとスタート。

私はひとり暮らしなので周りを気にすることもなかったのですが、他のメンバーは家族が気になったようです。
家族も参加OKにしてあって、子供は時々顔を出したけど、奥さんや旦那さんは登場しませんでした。
職場の飲み会に配偶者は参加しづらいんでしょうかね。

自分の部屋がある人もいますが、話し声は隣りの部屋にも聞こえるでしょう。
そんなこんなで近くに家族がいるからか、話す内容も当たり障りのない話ばかりで今ひとつ盛り上がらず。
それでも3時間ぐらいは飲んでいましたが、途中退席する人も増えてきたのでお開きとなりました。

家族がいるとちょっとやりにくい部分があったようです。
オンライン飲み会はひとりでいる時ならいいけど家族がいるときはイマイチかなという感想。
今後またオンライン飲み会をやるかというと微妙ですが、こんな時でないとやろうとも思わなかっただろうし、いい経験ができました。

あと英会話。
こんな時ですが教室に通っています。

近所だし、プライベートレッスンだし、先生との距離も2メートル以上離れているし、密ではないのでいいかなと思って。
もちろん教室もしっかり消毒してくれています。

他のクラスではお休みしている生徒もいるようです。
私もグループレッスンだったらちょっと考えたかも。

それだからなのか教室でオンラインレッスンが始まりました。
教室に通えない人たちはオンラインに切り替えることができます。

さらに通っている人たちもプラスサービスでオンラインレッスンを受けられることになりました。
グループレッスンの人は1ヵ月に30分間を1回。
プライベートレッスンを月4回以上受けている人は1ヵ月に30分間を2回または1時間を1回。
これはプラスサービスなので無料で、受けても受けなくても自由です。

私はもちろん受けますよ。
そしてレッスンといってもプライベートレッスンの場合は内容も自由なので、オンライン飲み会にしています。
先生も大のウィスキー好きなので←「スコットランド 準備編 1
週末の夜の遅い時間で設定してそれぞれウィスキーを飲みながら雑談しています。

英会話のオンライン飲み会はパソコンでzoomを使っています。



内容はホントに雑談です。
ウィスキーについてとか、好きな映画についてとか、日常のささいなこととかなんでも。

英語で電話は大のニガテですが、顔が見えるのでそこは普段のレッスンと変わりないですね。
お酒も入っているのでいつもよりよくしゃべる気がします。笑

あとはまぁこれはこの時期に限ったことではないですがオンラインショッピングですか。
もともとオンラインショッピングはよく利用する方ですが、外出自粛、営業自粛になってさらに増えました。

毎日のように何かしら届きます。
いつもは送料無料になる金額に達するまで買わずに待つのですが、今はそれこそユニクロでTシャツ1枚とかを送料がかかってもオンラインストアで買ったりしています。

日用品はスーパーやドラッグストアは営業しているので買いに出かけていますが、重いものやかさばるものはオンラインを利用するのもありだなと思ったりしています。

飲食店もテイクアウトが増えましたが電話以外にオンラインで発注できるところも多いですね。
そしてデリバリーもたいてい2000円以上からとか下限が決まっているのが、こんな時なので1000円以下でも配達してくれるのがうれしい。

在宅勤務の日のランチはコンビニで買ったものや家で簡単に何か作ることが多いのですが、先日はイタリアンレストランでデリバリーしました。
ここも今まではデリバリーやテイクアウトはやっていなかったお店です。

緊急事態宣言が解除されてお店でも食べられるようになりましたが、今のところテイクアウトは続いています。
お店に来るお客さんはすぐには以前のようにまで戻らないでしょうからね。
私はレストランにひとりでも全然入れるタイプですが、デリバリーやテイクアウトは便利なので今後も続いてほしいなと思います。

仕事もプライベートもオンラインが急速に進みました。
オンラインは便利ですが完全オンライン化というのもやっぱり少し寂しいですね。

一番は飲み会かなぁ。
やっぱり友人とは画面越しではなく、直接顔を合わせてワイワイ言いながら同じお皿をつつきたいですよ。
そういう日常が早く戻るといいですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンション ソーラーランタン編 | トップ | マンション フラワースタン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々のこと」カテゴリの最新記事