満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

お酒をくれないと悪戯しちゃうぞ☆

2008-11-01 02:57:42 | 雑記

皆様ごきげんよう。一週間お疲れ様でございました、一週間無為に過ごした黒猫でございます。(最悪だよアンタ)
だからせめて、疲れた貴方にお疲れ様と言いたい。学生の貴方も社会人の貴方も主婦の貴方も、皆様お疲れ様でした☆。・・・無職の皆様におかれましては、せめて今日は何曜日か忘れないようにしようZE☆
・・・ああっ、聴こえる、2ちゃんねらーの「オマエモナー」という声が。イヤでも実際ここんとこめっきりオマエモナーなんて聞かないなあ。寂しい限りですが、ネットなんてそんなものかもしれません。



今日は寒かったですねぇ。昨日の予告通り今日から手袋装備で外出したんですが、手袋という鉄壁に守られつつチャリで風を切りながら「ヒャッハー、寒がってる世間を尻目に颯爽とチャリを飛ばすあたしってば勝ち組」と思いました。安い勝ち組ですいません。

そして今現在、自分の部屋が結構寒いんですが、とりあえず飲んで体感温度を上げてみました。結構成功してます。ヒャッハー、楽しくなってきた。お酒サイコー☆



今日は(今現在だともう昨日ですが)ハロウィンなんですよねー。
お酒をくれなきゃ悪戯しちゃうぞ☆

なんか今年は無職で暇を持て余していたせいか、お菓子関係のハロウィン商戦を例年より頻繁に見かけた気がします。ハロウィン限定カボチャ味スイーツとか。
・・・この流れ、またしても間違った風習として日本に根付いてしまいそうな予感がひしひしとします。

馬ッ鹿野郎お前、ハロウィンってのはなあ、カボチャのお菓子食べて喜んでる場合じゃあねェんだよ、子どもたちは仮装してお菓子をもらいにご近所を回り、大人たちはお菓子の用意でへとへとっていう祭りなんだよ!!(色々間違っている)

いやあの、真面目な話をすると万聖節ですよ。
ケルト系ファンタジーでは別の世界と繋がったりしてもおかしくないよね、というお約束の日。ケルティックファンタジーで一、二を争う重要な日、と申しましょうか。色々不思議を許容できる日という位置づけです。妖精さんの世界と繋がる日。ああ、良質ファンタジーの予感・・・!
今パっと思い出せるハロウィンネタのおすすめは、萩岩睦美さんの短編漫画『魔法の砂糖菓子』です。超おすすめ。

あと、個人的に忘れちゃいけないホラー少女漫画誌『ハロウィン』(※既に休刊)。超読んでました。面白かったよなあハロウィン。富江さんのデビューはハロウィンでした。豆知識。