皆様ごきげんよう。毎週末思うことですが、週末の休みがあと一日あったらなあとつくづく思う黒猫でございます。はあ・・・。
今日は母の日だったわけですが、この間もちょろっと書いた通り何も考えていなくて、今年は失敗でした・・・。親子を何年もやってると母の日のネタも出尽くすというかなんというか。母が欲しがりそうなものが考えつかなくて。
とにかく何か贈り物、と思って出かけたんですが、徒労でした。ちゃんともっと前から考えとくべきだった。
服でも買ってあげようかと思っていたんですが、母の世代の服のセンスって正直わたしには理解不能です。既に何度か買ってあげたこともありますが、好評なのかそうでもないのかいまいちわからず。今日も熟年向けっぽい服の店を何軒も回ったんですが、いまいちいいと思えるものがなく、無駄にうろうろしてしまいました。
うちの母ってツンデレというかあまり素直に喜ばないタイプなので、わかりづらいです。
しょうがないので芸がないとは思ったけど花(鉢植え)にするか、と思って花屋に行ったら、お前ら一年のうちで今日しか来ないだろ的なカーネーションを求める人々で溢れかえっていて、とても時間がかかりそうだったので断念。せめてお花くらいはあげたかったんだけど。
ちなみに以前カーネーションの切花をあげたら「鉢植えのほうがよかった」と言われ、鉢植えをあげたら「カーネーションは世話が大変だから他のがよかった」と言われました。おかあさん、正直なのはいいことだけど、いつになったらデレてくれるの。でも別の年、観葉植物の鉢植えをあげたらそれは大層気に入っていたようで、近所の人に自慢してました。でも枯らしてたけど(笑)。
結局今日は母の日ありがとうとか書いてあるお菓子を買ってごまかして終了・・・なんだか申し訳ない。口では言わないけどそりゃ多少は期待していたでしょう。
ううーん、むしろ何欲しいのか訊いちゃったほうがいいのかなあ。
もう少し前もって考えておくべきでした。反省・・・。
自分の欲しいものなら(当たり前だけど)手に取るようにわかるのに、人に喜んでもらえる贈り物を考えるのはなかなか難しいものです。