満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

空港国際化

2010-11-01 02:34:55 | 雑記

皆様ごきげんよう。土日矢の如し、時が経つのが早すぎて新手のスタンド使いの攻撃に晒されているとしか思えない黒猫でございますよ。あと数時間で仕事とか何なの。はあ。

とうとう11月に入ったわけで、あとはもうどんどんずんずん寒くなるだけだと思うと、もう冬眠したいです。4月くらいからまた頑張るから寝かせてくれないか。寒いのやだ。死にたくない。

今日も我ながらどうしようもないだらけきった一日を過ごしてしまいました。外に出たら寒いに決まっていると思い込んでなかなか外出できないまま夕方になりました。で、いざ出てみたらそうでもなかった時の拍子抜け感といったらもう。
多分今日わたし以上に怠けていた人は全人口の5%以下だと思います。それくらいはわたしの上を行く人がいると信じたい。だからといってわたしが救われるというわけでもないんですが。

何故わたしはこんなにも寒さが苦手なんでしょう。もしかしてわたしは人類に擬態しているけれども変温動物なんだろうか。だから気温が下がると動けなくなるんだろうか。

今後かなりの頻度で寒さに対する愚痴が出てくると思いますが、どうしようもないものとご了承下さい。だって寒いんだもん。


ところで今日から羽田の国際化が始まったようで、結構報道されていましたね。先日台湾に行った時、台湾側の発着空港も今までの桃園国際空港から松山空港に変更になると聞きました。(すべての航空会社かどうかはちょっと確認してませんが)
これは大きいよ。今まで成田⇔桃園だったのが羽田⇔松山になったら、小さく見積もっても2時間は楽しめる時間が伸びると思います。桃園空港が市街地まで1時間程度の距離なのに対し、松山空港は15分程度。すぐそばにMRT(電車)の駅があるので、そっから自力でどこへでも行けます。

これすごくね?超すごくね?時間短縮ものすごくね?

近いうちにこの便利さを自ら体験しないと気が済みそうにもありません。格安航空券の値段に目を光らせつつ、次回の出国チャンスを待とうと思います。

今回の旅行で、台湾でやりたかったこと、食べたかったものを結構制覇できたのですが、次回はコンプリートを目指したいな。でも行くたびに「次回はコレ」てのが増えそうですが。とりあえず今回果たせなかったのは豆腐スイーツを食べることと、台湾式シャンプーだな。あと次回は台北を離れてちょっと遠出してみたいな。