景色などが変化に乏しく趣のないこと 。
と、辞書にはある。季節は初夏ともいうべきなのだが、今日も寒く雨上がりの朝である。予報では一日中曇りとあり、気温も十五度ほどでたまらずストーブを点火した。
拙者の住む街は、これといってお勧めの場所があるわけではなく、この時期ようやく緑も芽吹き桜もついこの間その役目を終えたという感じだ。
写真の一枚も撮って掲載すればよいのだろうが、何故だかこの頃は気持ちに余裕がなくなってきた。体力的にも疲れやすくなってきた。
仕事をやめて数年が経ち、ふっと気付くと友達というか知り合いというか人付き合いがなくなっているのである。気楽でよいのであるが寂しいとうのもある。
近隣にコミュニティセンターがあり、そこで二つのグループに参加した。人恋しいというの動機の本筋だ。山暮らしの孤独の老人が麓の街に下りるといった案配である。
ひとつはクラッシクギター。これは三か月ほどになる。もうひとつは水彩画であり、これは入ったばかりである。人付き合いは面倒くさいのだが、人恋しいが勝ってしまった。
仕事もやめたし、なにかこう自分に規則性を持たせる方が精神的にも良いのであろうかというのが本心である。
本日も絵をアップすることができなかった。これが一番の殺風景である。
拙者の住む街は、これといってお勧めの場所があるわけではなく、この時期ようやく緑も芽吹き桜もついこの間その役目を終えたという感じだ。
写真の一枚も撮って掲載すればよいのだろうが、何故だかこの頃は気持ちに余裕がなくなってきた。体力的にも疲れやすくなってきた。
仕事をやめて数年が経ち、ふっと気付くと友達というか知り合いというか人付き合いがなくなっているのである。気楽でよいのであるが寂しいとうのもある。
近隣にコミュニティセンターがあり、そこで二つのグループに参加した。人恋しいというの動機の本筋だ。山暮らしの孤独の老人が麓の街に下りるといった案配である。
ひとつはクラッシクギター。これは三か月ほどになる。もうひとつは水彩画であり、これは入ったばかりである。人付き合いは面倒くさいのだが、人恋しいが勝ってしまった。
仕事もやめたし、なにかこう自分に規則性を持たせる方が精神的にも良いのであろうかというのが本心である。
本日も絵をアップすることができなかった。これが一番の殺風景である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます