サイン
いろいろな方から批評を頂き、ありがとうございました。これからも懲りずにアドバイスをよろしくお願いします。真摯に受け止めて作品に反映させていきます。さてさて何とか一週間に1ページの間隔で連載を開始した鷲羽一刀流ですが9ページ目で一区切りとして次回から章を改めて連載を開始します。
物語はまだ導入部でまだ核心には触れてはおらず謎や意味不明な部分が多いですがそれはそれでこの次ぎにどうなる、という期待に変えて連載をまってもらいたいと思います。
1日に1ページというペースにならないかという読者の意見もありますが、やはり一週間に1ページが限界です。それでなくとも遅れてしまいます。なんとか土曜日にアップして日曜日にやれやれと友人のお店へお茶を飲みにいきたいのですがままなりません。
再度、読者の皆様の意見をお待ちしています。メールもしくはBBSへの書き込みでお願いします。これからも頑張って描いていきます。
物語はまだ導入部でまだ核心には触れてはおらず謎や意味不明な部分が多いですがそれはそれでこの次ぎにどうなる、という期待に変えて連載をまってもらいたいと思います。
1日に1ページというペースにならないかという読者の意見もありますが、やはり一週間に1ページが限界です。それでなくとも遅れてしまいます。なんとか土曜日にアップして日曜日にやれやれと友人のお店へお茶を飲みにいきたいのですがままなりません。
再度、読者の皆様の意見をお待ちしています。メールもしくはBBSへの書き込みでお願いします。これからも頑張って描いていきます。
鷲羽一刀流へのいろいろな意見が集まってきた。良いにつけ悪いにつけ様々だが、ここでは悪い方の意見と批評を取り上げて今後の課題にしたい。
一番聞くのがコマ割りが狭苦しい。これには随分と悩んだ、今もこれからもどうしようか考えている。
只、始める際にひとつの仮定をつくったそれは編集部からのページ数の設定だ。8ページで一区切りにせよ。
それにともなってネーム、セリフの行数が多い。これも痛い意見だが少ないページ数にいかに多くの情報量を入れるか苦慮してきた者には辛いところだが考慮する。
確かにネームは三行までとするは、セオリーだ。この次からは字数も削る工夫をする。
と、今はここまでにして参考にする。他にたくさん意見があるがこの次にする。
それにしても書き連ねた、たくさんの下絵は全部没だ。
思惑は長でもあり短でもある物作りは難しくもあり楽しくもある。ひとつ中をいってみる。妥協でもなく妥当でもなく適当だと思うからだ。
一番聞くのがコマ割りが狭苦しい。これには随分と悩んだ、今もこれからもどうしようか考えている。
只、始める際にひとつの仮定をつくったそれは編集部からのページ数の設定だ。8ページで一区切りにせよ。
それにともなってネーム、セリフの行数が多い。これも痛い意見だが少ないページ数にいかに多くの情報量を入れるか苦慮してきた者には辛いところだが考慮する。
確かにネームは三行までとするは、セオリーだ。この次からは字数も削る工夫をする。
と、今はここまでにして参考にする。他にたくさん意見があるがこの次にする。
それにしても書き連ねた、たくさんの下絵は全部没だ。
思惑は長でもあり短でもある物作りは難しくもあり楽しくもある。ひとつ中をいってみる。妥協でもなく妥当でもなく適当だと思うからだ。
慣れないWindowsに向かっていた。
今もなを、伊藤彦造を追随している。
画集を見てはその神髄に肉薄しようとしているが只呆然とするばかりである。
一日不意にした、WINのせいで。
これから絵を描く。今一時ごろ。
今もなを、伊藤彦造を追随している。
画集を見てはその神髄に肉薄しようとしているが只呆然とするばかりである。
一日不意にした、WINのせいで。
これから絵を描く。今一時ごろ。