机の上

我、机の上に散らかった日々雑多な趣味(イラスト・劇画・CG・模型・HP・生活)の更新記録です。

僕の七色仮面

2024-09-21 04:45:03 | 楽描き
 以前に漫画家の一峰大二先生がお亡くなりになった時に追悼を込めて描いたイラストがお粗末だったので描き直してみた。

 七色仮面は映画を一、二本観た程度である。当時の我が家にはテレビはなく、当然テレビ版は観てはいなくて残念であった。

 漫画の方もこれまた連載雑誌を通読していた訳ではなく記憶も非常に断片的であるが、絵を模写していた記憶がある。

 さて絵の方であるが、当時の小学生低学年の記憶のままに、何の資料も見ずに描いてみた。下部分の拳銃を持った男は日活の宍戸錠風になってしまった。

     
 今、調べてみたら、主役の名は蘭光太郎とあった。この年齢になるとそれら一切の記憶が消えている。それでもこうして絵に出来るのだから良しとするか。

 物忘れが激しいが、今自分の頭の中が一番楽しい。
   

 

僕の怪人二十面相

2024-09-16 21:18:35 | 楽描き
 子供の頃、少年雑誌に江戸川乱歩の少年探偵団が連載されていた。読み物と挿し絵が魅力的で、今も印象に残っている。登場するのは怪人二十面相に名探偵明智小五郎、そして少年探偵団。

 今日的にはアニメにもなっているマンガ名探偵コナンが人気を博している。これなども、江戸川乱歩作品に対してオマージュ、リスペクトであろうか、何十年も人気が続くのも探偵物は人々の大好物なのであろう。

 映画化やテレビドラマ化されていて、その都度楽しんでいる。明智小五郎を、色々な役者が演じているが、子供の頃に観た、映画に出ていた千葉真一の明智小五郎が最初であったろうか。記憶が間違っているかも知れない。

 テレビドラマでは天地茂の明智小五郎が渋い。このテレビシリーズは大人向けでお色気シーン満載で江戸川乱歩の不気味さも表現されていて、よかったように思う。荒井注が演ずる警部のドジぶりも面白かった。

 さて絵であるが、明智小五郎を中心に少年探偵団、そして僕の怪人二十面相を表現してみた。二十面相は何だか月光仮面に出てくるサタンの爪のようで独自性に欠けるのが心残りである。が、よしとしよう。

    

     

久しぶりのワコム

2024-09-09 09:20:27 | 楽描き
 去年の夏以来、一年ぶりのワコムの液タブによるお絵描きである。それに加えて、このブログの書き込みも久しぶりだ。

 絵はマリリンモンロー。二時間くらいで仕上げるつもりが一日中かかってしまった。すっかり操作を忘れてしまっている。