第91回選抜高校野球大会が始まった。高校野球ファンと
しては楽しみな季節がやってきた。
久々に開会式を観たが、地元の高校生等が開会式の司会や
セレモニーをしていて大きな大会でありながら手作り感を
感じるほのぼのとした開会式であった。全国から選ばれた
32校の熱戦が楽しみだ。
大阪の履正社が残念ながら負けてしまったが、星稜のピッ
チャーは150kmを超える球速でイキナリ話題を呼んだ。
過去のデータでは初日に出たチームが決勝戦まで残る確率
が高いようで星稜もそうなるかも知れない。
何が起こるかわからないのが野球で特に高校野球はちょっ
とした空きに流れが変わるので見逃せない。
センバツが始まるといよいよ春が来たという感じなのだ。
50歳まで現役でやると言っていたイチロー選手が
昨年から一線を退き、今年のオープン戦では無安打
が続き、それでもイチローならやってくれると思っ
ていたが、突如、引退を発表した。
数々の記録をつくり、素晴らしい選手だったという
のは世界中の人々が認めるところ。何となく、平成
と言う時代の終わりに平成の大スターが引退という
ことで益々時代の終わりを感じる。
イチロー選手もそうだが、一流と言われる人は人と
比べない、ということが共通のような気がする。人
がどうこういうよりも自分が何をすべきかというよ
うなことを明確に持っていて、ひたすらそれに対し
て努力するというのも共通していると思う。
ただし、努力ということを感じない、やるべきこと
をやるだけというような気がする。
何だが、時代の終わりを感じる出来事が多い。
すでにご存じの通り、アジアカップの決勝で日本代表は
カタールに負けてしまった。何となく、嫌な予感はして
いたのだが、的中した。
日本が世界で戦うためにはアジアでは圧倒的強さを見せ
なければいけない。負けていてはいけないのである。
PKでの3点目が入った時点で負けたと思った。押してい
たけど時間がなさすぎる。
こんなことをいきなり持ち出したのは、今日のラジオで
「立春ということで、人生の原点はなんですか?」とリ
スナーや関係者に聞いていたことによる。
そういう意味で、ボクの人生の原点は高校時代のサッカー
部にいたことかも知れないと思った。公立の普通科であっ
たが、なぜか同学年のサッカー部に所属しているのが30
人以上もいて試合に出るのは難しかった。高校からサッカ
ーを始めたボクにとっては経験者と同じ事をしていても試
合に出してもらえることはない。
この時代に人生で初めて自分で創意工夫して努力したよう
な気がする。どうすれば、試合に出られるか。その為には
何をすればいいか。等、いろいろ考えた。そして実行した。
勉強もせずにサッカーに没頭した時代である。1点に集中
した時代と言い換えてもいいかも知れない。
最後の試合に先発で最後まで試合に出られたので、やった
ことは報われたと思うようにしている。試合の終わりに涙
があふれ出たことは満足していたのだろう。負けた悔しさ
と同時に終わったという安堵感があったかも知れない。。。
イランに勝ちました!
やはりココというところで決められる選手が
いると心強い。無失点を続けていたイランに
3-0と3点も入れて勝ってしまった。
大迫選手いいですね~。南野選手も良いです
ね~。若いっていいですね~。(笑)
堂安選手にもがんばって欲しいですね~。
日本代表はなかなか決定的な場面で決められ
ないところが多かったのですが、ズバッと決
めました。
2/1に決勝戦があります。期待大です。
やはり、サッカーは面白いですね~。世界の
人々が熱狂するはずです。
結果を出せるチームになったような気がしま
す。見ていて次に何が起こるか期待できるチ
ームになってきている。楽しみなチームです。
UAEが決勝にでてきたら、ザッケローニ監督
が率いるチームとの対戦です。ワクワクしま
すね~。韓国、オーストラリアのどちらかが
でてくると思っていたら両方とも負けてしま
った。
流石のアジア・カップです。何が起こるかわ
からない。それがアジア・カップです。
このままの勢いで優勝して欲しいですね~。
さあ、今日は今から岐阜に行ってきます。
アジアカップ準決勝がもうすぐ始まる。
対戦相手はFIFAでは各上のイランである。
日本代表はアジアの圧倒的王者でないと
行けないと思っているので今日も勝て欲
しい。
事実上の決勝戦かとも思うが、こればか
りはやってみないとわからない。
わからないから面白いのである。アジア
ってカオス的だな~。
何だか、儒教からヒンズー教、イ水ラム
教、キリスト教と多彩な宗教もアジアな
のである。
カオス的な国々の中で勝ち続けるのは、
大変なのである。独特な雰囲気なんだな
~~~~~、ガンバレ、日本!!!