早いもので7月も今日で終わり。明日から8月ということで何故か気分転換にホワイトボード購入。45cm×30cmの小ぶりなもので780円也~。この値段で黒のマジック、マグネット6つ、ホワイトボード消し?1個がついている。赤のマジックだけ追加で買った。これでも千円でお釣がくる。安い!
セッティングはしたが、書初めは8月1日(そんなに、たいそうなことではないですが・・・)。予定は手帳に書いているのだが、やらないといけないことを見えるところに書いたほうが、プレッシャー?がかかるので~。いやいや、見えるようなところにあったほうが忘れないので・・・。ポストイットの大き目のものに書いて張っていたのですが、字が見えにくいのですぐに忘れてしまう~。そういう頭の構造になっているようです。
こんなものでも、新しいものというのは何かやる気を出させてくれる。エライ!なんでも気の持ちようなのでしょうけどね~。この勢いで8月は事務所の書類も整理したい~。
実は~今日は試験監督で午前中、学校に行っていたのですが、教室に5~6人の卒業生(製図を教えていた学生)の持ち帰り忘れのスケッチブックが置いてあった。課題は絵日記。建物をスケッチしてその建物についてコメントをかくというものです。こんなことを言っては失礼ですが、それらしく、初々しくかいているのですね~。あの憎まれ口をいう学生達にも、こんな時代があったんだ~と一人スケッチブックをみて微笑んでました。
これをみて何となく自分も初心を忘れたらいけんね~という気になった。モチベーションをもち続けなくては~。と、思い立ってコーナンへ行って買ったのが、ホワイトボード。なぜ、それが 初心を忘れべからず に繋がるかは不明~。何となく、そういう気分になったので。それにしても自分の成長などはわからないが、人の成長とはよくわかるものだ。