写真は、仕事で箕面市役所に行き、
計画地の敷地を見に行くときに通った道。
前に偶然通りかかったことはあったが、どこかわからなかった。。。
今日は、しっかり場所を覚えてきた~。
国道171号線「稲」交差点を北上したところにある。
多分、道路を後でつくったのだろうが、よくぞ桜を残した。
行政、エライ!!!
ただ、どうせ桜を残すのなら、舗装にも気を使ってほしかった。
それにしてもである、見事な桜の並木道である。
枝と枝が連なって、満開の時には、まさに「花道」が出来上がるだろう。
以前、事務所のあった「千里山」も桜はかなり見ごたえがあったが、
ここもかなり凄そうである。
今年の桜の咲く季節には必ずや訪れたいところなのだ。
きれいだろうなぁ~~~。
今日の大阪はとても天気がよく、暖かくて気持ちがいい~。
写真は事務所のバルコニーから見た風景。
今日は、空がきれいなのだ。
ここのところ、夜に歩いている。まあ、太っちょの道への
抵抗といったところか。
「少しでもやったことは何もやらないことよりも前進である」とのこと。
小さな積み重ねが、大きな力になる~というほどの
たいしたことではないが(笑)、夜に1時間弱ほど歩いている。
この間も、大阪大学の中を歩いたのであるが、
感想は、「とにかくデカイ!」敷地が広い。いい環境ですね~。
歩く速度というのは、新たな発見ができる。
車などの早い速度ではわからない、シミジミとしたジミ~な
発見がある。
こんなところにこんなものが~的な発見である。
そういうのも歩くことの楽しみである。
ということで、コースを変えて歩いている。
正しい表現は、「散歩」ですね。
ただ、散歩というと ほのぼのとゆったり感を出しながら
ニコニコ顔で歩いているという感じなのだが、
「歩く」とは、もう少し攻撃的で、大股で早く、
汗ばみながら歩くのである。
あ、
いわゆる「ウォーキング」というヤツか。
ん~、
そんなに専門的でもないので、やはり、
「歩く、歩く」そんな感じなのである。どんな感じといわれても
困るのであるが、あんな感じなのである。。。
まあ、しいて言えば、散歩よりも早く、ウォーキングよりも遅い?
だから、「歩く、歩く」なのである。(汗)
話しがややこしくなってきたので、「歩く、歩く」話は終了。
ココまで読んでいただいた人~、あまり、意味のない
ブログでスミマセン。 気を取り直して・・・。
さあ、今から「ゆにばっぷ」の会議に出かけてきます。
今日は、「歩く、歩く」で行ってきます。。。
10日やれば、20億円。
もったいないな~。
もっと政策のことに時間を使ってほしいものだ。
よーくわからないが、マスコミもどこも同じ論調ばかりで
ヒステリックに報道してるように感じる。
なんだかなぁー。
国民の代表として、がんばってほしいのですが。。。