「枚方の家」が昨年末に完成しました。
今頃ですが、写真をアップしておきます。
ダイニングキッチンの写真
2階にあるので屋根の形そのままの勾配天井です。
床も天井も杉の無垢板です。
反対から見た写真。中央の窓の向こうが1坪の中庭です。
右上に見えるのが、ロストです。
梯子は撮影の後に設置しているので載っていませんが。
隣の室-1です。中庭を挟んでダイニングと連続している部屋。
とここまでアップしたのですが、どうもPCの調子が悪いのか、
データが重いのか、うまくアップできないので本日はここまでにしておきます。
床には(株)プラネットジャパンのラッペンワックスを塗っています。
建築主&設計者(ボクです)の協働施工です。(笑)
よく伸びるので塗りやすかったですね。
小さいお子さんもおられるので安心できる材料を、ということで採用しています。
壁には、石コウボードの上に(株)プラネットジャパンのコバウという紙クロスを
張っています。この上に漆喰を塗る予定です。この紙クロスを張ることによって
漆喰の割れを防ぐことができます。
1坪の中庭ですが、光も入るし風もとおります。
各室必ず2方向に開口部が取れ、風がとおる様に設計しています。
今回、初めて全面的に杉の無垢板を床に使いましたが、
とても柔らかさが出ていて結構気に入ってます。