ゆのばっぷのメンバーとして関わってきた 「住まい力」向上プロジェクト
どんなものなのか、なぜ必要なのか、豊中市の8課と協働事業としてどのような活動をしているのか、等々、このブログではあまり紹介できなかったことを今回のフェアーを通じてご紹介できます。僕は2日間とも終日いますので是非、遊びに来てください~。
暮らしの安心・安全フェアー (FJCタウンミーティングin大阪)
日時 : 3月7日(土)、8日(日) AM10:00~PM5:00
場所 : 豊中千里文化センター(愛称:コラボ) 千里中央駅すぐ
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番2号 北大阪急行「千里中王」駅
開催主旨 : このフェアーは、「協働事業提案制度」に基づいて提案され成案化された、市民公益活動団体と豊中市が協働している事業「住まい力」向上プロジェクトの一環として開催されています。
「楽しみ」をきっかけにし、「体験」を通して、現在、安心・安全に暮らすことに問題を抱えている人からそうでない人まで、一人でも多くの方々に「住まい力」の重要性に気付いていただき、住み慣れた地域でいつまでも安心・安全に暮らし続けられることの一助となることを目指しています。
難しそうなことを書いていますが、楽しむためにいろいろと仕掛けを考えています。保存食を試食してみたり、DIYとして電動工具を実際に使ってみたり等々、体験できる面白いことを企画しています。他にもバルーンアート(例:風船で犬をつくる)、草花クラフト(葉でモノを作る)など楽しめる企画満載です。ぜひ、参加してみてください。
たまたま、近くにいてふらっと寄るもの大歓迎です。そのときには 「Genさんは誰?」といってもらえれば通じます~。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます