以前、まだ比較的新しい黒っぽいズボンをはいたまま漂白剤を使って作業をしていたら数滴がズボンに付いてしまったのです。
黒っぽいズボンは白くはならず、茶色くペンキが付いたようになってしまいました。
以来、街に出掛ける度に、ユザワヤやその他のお店で、染料を見て探していたのです、でもその為だけに複数回分の安くはない染料を買うのも馬鹿馬鹿しいし買わずにいました。
で、良いことに気がつきました。
黒いズボンは、油性の黒マジックで塗ると目立たなくなるのです、どうせこのまま履けなくなるのなら、えいっ、とばかりに塗ってみたのです。
もちろん普段着のズボンなのでそんなに気にならないのです、フォーマルなズボンにはやめた方がいいです。
それから、黒はなんとなく目立たなくなるのですが、紺色、ジーンズには色の調整が難しいようです。
紺色って、青から紫がかった色、黒に近い青…種類が分かれていて調整が難しいのです。
ちなみに、黒であっても、全部が適合するわけじゃありません、それに微妙な色の違いも気になる方にはお勧め出来ません。
あくまで応急措置、ダメモトです。
その責任は取れませんので悪しからず。
黒っぽいズボンは白くはならず、茶色くペンキが付いたようになってしまいました。
以来、街に出掛ける度に、ユザワヤやその他のお店で、染料を見て探していたのです、でもその為だけに複数回分の安くはない染料を買うのも馬鹿馬鹿しいし買わずにいました。
で、良いことに気がつきました。
黒いズボンは、油性の黒マジックで塗ると目立たなくなるのです、どうせこのまま履けなくなるのなら、えいっ、とばかりに塗ってみたのです。
もちろん普段着のズボンなのでそんなに気にならないのです、フォーマルなズボンにはやめた方がいいです。
それから、黒はなんとなく目立たなくなるのですが、紺色、ジーンズには色の調整が難しいようです。
紺色って、青から紫がかった色、黒に近い青…種類が分かれていて調整が難しいのです。
ちなみに、黒であっても、全部が適合するわけじゃありません、それに微妙な色の違いも気になる方にはお勧め出来ません。
あくまで応急措置、ダメモトです。
その責任は取れませんので悪しからず。