少し前から
空心菜の葉が白変してしまい
販売を休止しています。
Yahooの知恵袋に質問しているのですが
まだはっきりした原因はわからずです。
多分 高温のせいかな と思ったりしていますが
空心菜畑の2/3 位がこの状態になってしまいました。
自分たちの家では白くなっていない部分を
少しずつ採って食べていますが
販売は出来ません。
とりあえず大部分を刈り取って
新しい茎葉が出るのを待っている状態です。
8月3日(土)朝の収穫 ←クリックして見てね!
少し前から
空心菜の葉が白変してしまい
販売を休止しています。
Yahooの知恵袋に質問しているのですが
まだはっきりした原因はわからずです。
多分 高温のせいかな と思ったりしていますが
空心菜畑の2/3 位がこの状態になってしまいました。
自分たちの家では白くなっていない部分を
少しずつ採って食べていますが
販売は出来ません。
とりあえず大部分を刈り取って
新しい茎葉が出るのを待っている状態です。
8月3日(土)朝の収穫 ←クリックして見てね!
あらら、ほんと💦
葉っぱが白変?😨
原因が早く分かるといいですね🙏
ミニトマト〜沢山🍅
美味しそうですね(๑>◡<๑)
今日も穏やかな一日になりますように🍀🍀
( chami)
農家の方にお尋ねしました。
・高温
・水分不足
・日差しが強すぎる
などの生理的障害が原因では・・・とおっしゃっていました。
空芯菜は、インドネシアの河原に自生していますが、
今の日本の気温はインドネシアよりも暑いですからねぇ。
その他、葉ダニ、白カビ(真菌によるもの)なども考えらえますが、
葉ダニなら小さな虫が葉の上で動いているのがみえるはず。
真菌は涼しい湿った環境で繁殖するので、こちらも考えにくいと思います。
もう少し涼しくなって、改善するといいですね。(^-^)
>おはようございます☺️... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
いまのところ原因はわからずです
ミニトマトまだまだいけそうです。
毎日食べています
>空芯菜の白変... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
いろいろ調査していただきましてありがとうございます。
・高温
・水分不足
・日差しが強すぎる
多分そうじゃないかと考えています。
去年は高温でキュウリが絶不調
今年は空心菜に影響が…?
ハダニは見当たりません
うどんこ病でおありません
時間と気温が解決してくれればいいのですが
やはり、白変は暑い夏に多く発生しています。
対策がなく、販売に苦慮されているそうです。
>度々失礼いたします。... への返信
う~む
やはりそうですか
仕方ないのですね
しばらくじっとしています
いろいろどうもありがとうございます