元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

水菜をいよいよ本収穫

2024-02-26 | Weblog
水菜は、まだ背丈はそれほど高くないのですが
株元が太くなっていて1本でも結構なボリュームになります。
水菜は鍋などに入れると嵩が減ってしまいます。
なので写真の分量位たっぷリと収穫して
たっぷり鍋に炒め物に使用致します。
やわらかくてとても美味しいです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サラダ菜と水菜をビニールハ... | トップ | 紅はるかを殺菌消毒⇒プランタ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-02-26 22:24:23
gengegengeさん〜こんばんは☺️
今日もお疲れ様でした✨
水菜、美味しいですね♪
鍋にもサラダにもよく使います〜
立派な水菜、新鮮で美味しそう〜👍
(chami)
返信する
dreamsan_2006さま (gengegenge)
2024-02-27 05:29:39
おはようございます。
コメントありがとうございます。
水菜美味しかったです。
台湾訪問お疲れ様でした。
お帰りなさいませ!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事