4号線沿いのお蕎麦屋さん、古宿です。
大きな三角屋根の古民家風というか合掌造り風というか、この建物をご存じの方も多いと思います。
目の前の国道はひっきりなしに車が走ってますが、一歩店の中へ足を踏み入れるとそこは別世界。
天井が高く、囲炉裏には火が入ってとってもいい雰囲気。
座敷にはこたつが置かれ、まわりに飾られてる物も昭和レトロというかそんなものばかり。
まるでタイムスリップしてきたようです。
そんな雰囲気の中、食べてきたのは看板にもなってる大根そば。
きれいな大根のツマ。その下には予想に反してほっそりとした上品なお蕎麦が隠れてます。
私の勝手な思い込みで、なんとなく田舎蕎麦的なものを想像してたのですが、
これは嬉しい誤算です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/b2f32280ffe09db41c2e373c24a28a36.jpg)
器の中にはすでにつゆが入ってますが、足りなければどうぞと別につゆも添えられてます。
普通のざる蕎麦のつけつゆに比べるとちょっと薄めの味付けなのは、
ぶっかけみたいにして食べるからなのかな。
とにかく、大根とお蕎麦を全体的に混ぜ混ぜして食べれば
お蕎麦と大根の食感の違いもおもしろいし、さっぱりと食べられてしかもヘルシーw
最後にそば湯も飲んで、まったりしてきました。
もうすぐ10月も終わり。私の嫌いな年末が近づいてきます(´Д`)
去年はどういう風の吹き回しか、サッサと大掃除が終わって余裕でいましたが、
今年はなんかやる気が出ません。あーあ、どっかの誰かさんじゃないけど、
私もやっちゃぐね(訳:私もやりたくない)
やる気でるようにクリックぷりーず↓
![にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/eastgourmet/img/eastgourmet100_33.gif)
携帯の方はこちらをクリックお願いします。→人気ブログランキング
大きな三角屋根の古民家風というか合掌造り風というか、この建物をご存じの方も多いと思います。
目の前の国道はひっきりなしに車が走ってますが、一歩店の中へ足を踏み入れるとそこは別世界。
天井が高く、囲炉裏には火が入ってとってもいい雰囲気。
座敷にはこたつが置かれ、まわりに飾られてる物も昭和レトロというかそんなものばかり。
まるでタイムスリップしてきたようです。
そんな雰囲気の中、食べてきたのは看板にもなってる大根そば。
きれいな大根のツマ。その下には予想に反してほっそりとした上品なお蕎麦が隠れてます。
私の勝手な思い込みで、なんとなく田舎蕎麦的なものを想像してたのですが、
これは嬉しい誤算です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/b2f32280ffe09db41c2e373c24a28a36.jpg)
器の中にはすでにつゆが入ってますが、足りなければどうぞと別につゆも添えられてます。
普通のざる蕎麦のつけつゆに比べるとちょっと薄めの味付けなのは、
ぶっかけみたいにして食べるからなのかな。
とにかく、大根とお蕎麦を全体的に混ぜ混ぜして食べれば
お蕎麦と大根の食感の違いもおもしろいし、さっぱりと食べられてしかもヘルシーw
最後にそば湯も飲んで、まったりしてきました。
![]() | 古宿 福島県西白河郡矢吹町滝八幡183-2 0248-42-2011 定休日:隔週日曜日(要確認) 駐車場:店前に十数台 その他:喫煙可 |
もうすぐ10月も終わり。私の嫌いな年末が近づいてきます(´Д`)
去年はどういう風の吹き回しか、サッサと大掃除が終わって余裕でいましたが、
今年はなんかやる気が出ません。あーあ、どっかの誰かさんじゃないけど、
私もやっちゃぐね(訳:私もやりたくない)
やる気でるようにクリックぷりーず↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2210_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/eastgourmet/img/eastgourmet100_33.gif)
携帯の方はこちらをクリックお願いします。→人気ブログランキング