にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

食彩工房 花の木@岩瀬郡鏡石町

2015年06月25日 | 洋食(福島県)
2年ぶりとなる鏡石の食彩工房 花の木です。
非常に気になるメニューがいっぱいあって悩んじゃうのですが、
やっぱりこれは外せない。ってことで頼んだのは「オムレツケチャップライス添え」
オムライスじゃないところが何となくいいね。
でも厨房に注文を通すとき奥様が「オムライスお願いしまーす」
って言ってたけどねー( ̄▽ ̄;)

ケチャップライスの上にはふっくらオムレツ。

オムレツにかけられたケチャップがなんとも懐かしい感じ。
ケチャップライスには玉ねぎ、ピーマン、ハム、シメジが入っておりました。
シンプルだけど王道のケチャップライスです。

そしてこの形状のオムライスもといオムレツケチャップライス添えwを前にしたら
やっぱりこれやっちゃうよねー。

ほい、でろりんちょっ!
いい具合に半熟でござりまする~♪
ケチャップライスとともに頂けばウマウマ。
オムライスは、昔ながらの卵で包まれてるのが好きだけど、
オムレツケチャップライス添えだからこれでいいのだwww

メニューです。

やっぱり牛舌シチュー気になります(`・ω´・ ;)
ポークカツレツとか焼きとんかつも食べたいし、お蕎麦もいいなぁ…。



食彩工房 花の木
岩瀬郡鏡石町前山113-7
0248-92-2577
定休日:月曜日
駐車場:店前に2台と店裏に5台くらい(もっとかも)
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2013.08.08 スパゲッティナポリタンハンバーグ添え、蕎麦ミニ丼セット(ソースかつ丼)、ソースかつ丼
2013.07.25 豚ロース生姜焼き定食

麺しょう@白河

2015年06月24日 | ラーメン(白河)
オーソドックスな白河ラーメンが食べたくなり、白坂にある麺しょうへ行ってきました。
食べてきたのは定番のラーメンです。

麺もピロピロ中太麺。

キラキラとした油浮きも多く、シンプルながらも美味しいザ・白河ラーメンって感じです。
麺の茹で加減もちょうどいい塩梅で、こーゆーラーメンが食べたかったから
なおさら美味しく感じます♪

メニューです。

蕎麦とかうどんも食べてみたいけど、
ずっと前からこの「もつ煮込み」が気になって仕方ないのよねーw



麺しょう
白河市白坂石阿弥陀5-1
0248-23-1066
定休日:火曜日
駐車場:店前に10台くらい
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2015.01.04 ラーメン
2014.09.19 ラーメン
2013.11.13 野菜たっぷり味噌タンメン
2013.07.28 ラーメン
2011.12.15 チャーシューメン
2009.10.18 ラーメン

山頭火@白河

2015年06月23日 | 和食(福島県)
ラーメン屋さんじゃありませんよーw
こちらは新白河駅にほど近い居酒屋?料理屋?そんな感じのお店です。
そこの平日ランチを食べてきました。
もう4年ぶりなので、前回伺った時とはメニューも変わってます。
どーれーにしーよーおーかーなー♪とメニューを眺める私の目に留まったのが
『柔らか豚の角煮定食(温泉卵付)』もうこれっきゃないでしょう。

大きめの角煮が3つ。右手前の白いのが温泉卵です。

私の大好きなあまじょっぱい味付けヽ(^◇^*)/
ご飯に乗っけてセルフ角煮丼にしていただきました。もちろん温玉も一緒ですw
ホントにご飯がいくらでも食べられそうなくらい美味しかったーっ!

小鉢の煮物。

ちゃんと味が染みててこれもウマウマ♪

母は日替りランチ。

この日は『海老と野菜のかき揚げと鮪の中落ち刺』
母はおかずだけでおなか一杯になりそうと言ってました。
食後にはコーヒーを飲んで二人とも満足なランチでした。

メニューです。

この日替りランチはいつもこれなのか、たまたまこの週がこれなのか、
その検証にまた行かなければw



山頭火
白河市新白河3丁目54-1
0248-24-5510
定休日:日曜日
駐車場:店前とその向かい合わせて6台くらい
その他:堀座卓、座敷あり

◆過去の記事◆
2011.02.02 日替わりランチ(鶏の味噌漬け焼き、出汁巻き玉子)
2009.09.04 日替わりランチ(ねぎ鮪丼と肉じゃが)、和風ハンバーグ

ラーメン 英(はなぶさ)@白河

2015年06月22日 | ラーメン(白河)
ちょっと肌寒い日が続いていますが、この日は英(なはぶさ)
冷しラーメンを食べてきました。
すっきり塩味のスープにネギと食べるラー油がトッピング。
他には定番のチャーシューや海苔、青菜、ナルト、スライスゆで卵など。

麺は白河ラーメンらしい中太縮れ麺。

きっちり冷水でしめられてますので、ピロピロに加えてシコシコの食感。
写真には写ってませんが、スープを凍らせたものも2,3個入ってますので
味が薄まることなく、最後まで冷たいままいただけます。
塩味なだけに鶏出汁の旨さやネギの風味などもストレートに感じられて
食べるラー油の辛味と食感がアクセントになった美味しいラーメンです。
これからもっと暑くなればさらに美味しく食べられると思います。


ラーメン 英(はなぶさ)
白河市二番町6
0248-22-1250
定休日:木曜日、第3水曜日
駐車場:店前に5台と店左横から入って行って、
     ちょうど店の裏あたりに9台
その他:喫煙可、半ライスのサービス有り(午後3時まで)

◆過去の記事◆
2015.01.13 ワンタンメン
2014.12.07 塩ワンタンメン
2014.08.11 冷しラーメン
2014.06.30 チャーシューワンタンメン
2014.04.20 塩ラーメン、メニュー
2014.01.18 ワンタンメン
2013.07.12 冷しラーメン
2011.10.30 ねぎラーメン
2011.01.19 ワンタンメン
2009.10.01 ラーメン
2009.08.27 ワンタンメン

ブラッスリー ラ・セゾン@白河

2015年06月21日 | 洋食(福島県)
前回訪問した時、メニューを見て気になってたグリーンカレーを食べに
3か月ぶりにブラッスリー ラ・セゾンへお邪魔しました。

まずはサラダです。

さっぱりサラダ。野菜が新鮮で旨い。

メインのグリーンカレー。

鶏肉も野菜もゴロゴロいっぱい入ってます。

そしてグリーンカレーを頼むたび毎回思うのは、
どうやって食べっかなーってこと( ̄▽ ̄;)
今回はライスのお皿がちょっと深めだったので(スープ皿くらい?)
ライスの方にちょっとずつカレーをかけていただきましたよ。
(最後は残り全部をだばーっとかけたけどw)

食べ方はどうあれ、とーっても美味しいグリーンカレーでした。
ココナツミルクの風味は控えめで、程よくスパイシー。
きっとベースのスープが旨いんだな。
本場のタイカレーはどうなのかわかんないけど、
個人的にはこのグリーンカレーが今まで食べた中では一番好きです。



ブラッスリー ラ・セゾン
白河市池下40-3
0248-27-2387
定休日:水曜日
駐車場:店横に10台ほど
その他:禁煙、2階は板座敷

◆過去の記事◆
2015.03.28 ビーフハンバーグステーキ(和風)、トマトとフレッシュバジルのパスタ
2013.10.16 プレートセット
2009.05.27 パスタランチ(和風パスタ)、ハンバーグランチ(デミグラス)