にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

古民家レストラン ファンタジア@栃木県那須町

2019年08月26日 | 和・洋・中・他(栃木県)
夏休み中の息子2人とダンナの4人でファンタジアへ行ってきました。
あれ?母親は一緒じゃないの?と思った方、このブログをよく読んでらっしゃるw
実は母からは「せっかく孫たちが来たんだから」ということで軍資金を頂戴しております(てへ♪)

そんなわけで食べてきたのはステーキ!


でもその前にサラダが運ばれてきてます。

こちらではメイン料理は単品なので、そこにお好みに合わせてライスまたはパンとか
サラダとか飲み物とかデザートとかを付けられるようになってます。
もちろん軍資金を頂いてますので全員デザートまでつくCセットにしましたよ。

サラダが食べ終わる頃にステーキ登場です。

私が頼んだのはステーキフェアのメニューからリブロース(アメリカ産)250gです。
どうせ食べるならガッツリ食べたいもんね。
これが結構やわらかくて美味しかった~♪

1号はBigハンバーグ。

デミグラスソースが反射してるし、比較対象がないのでどこらへんがBigなのかわかりにくいけど、
結構ボリューミーだったようです。

2号は私と同じくステーキフェアのメニューからサーロイン(アメリカ産)300gです。

やっぱ300gとなるとでかいねー。
こっちは私のリブロースよりちょっと歯ごたえがある感じでした。

ダンナは以前私が食べた2種のシチューだったので画像は無し。
前に撮ったからいいよと言ったら、なんか不満そうでしたがw

デザートはプリンでした。

なんかおしゃれ~。

横から見るとこんな感じで、


パカッと開けるとこうなってました。


なめらか~でうま~い(´∀`*)


メニューが以前と少し変わってました。

夏休み期間中だったせいか、めーっちゃ混んでました。
駐車場も第2駐車場が出来て、車もいっぱい止められるようになったせいかもしれませんね。




古民家レストラン ファンタジア
栃木県那須町豊原丙232
0287-72-5781
定休日:水曜日、第1木曜日
駐車場:店敷地内に7台ほど

◆過去の記事◆
2019.01.21 カキとホウレン草のリゾットグラタン
2018.11.13 2種のシチュー(ビーフ・タン)、オムライスとハンバーグ、メニュー

にじいろお菓子店@石川郡浅川町

2019年08月25日 | スイーツ&パン
ひさしぶりににじいろお菓子店さんへケーキのオーダーをしました。
やっぱこの時期は桃だよねー。大好きなフルーツのひとつでもあるし。
去年の桃のタルト、めっちゃ美味しかったけど、
去年と同じのじゃブログ的にもつまんない。
ってことで相談の結果、桃のシブーストになりました。



シブーストっちゃナンジャラホイ?と思った方は各自ググってくださいw
このシブーストクリームが美味しい。とろっとふわっとしたクレームブリュレのよう。
しかも中には桃のコンポートとキャラメリゼした桃が入ってます。
もちろんこのタルト生地自体も美味しくて、
桃とクリームとタルトが口の中で渾然一体となって旨いったらありゃしない。

実は、みんなで食べようと2号の帰省に合わせて注文したのに、1号が急遽出張。
食べられないとあきらめていたらなんと冷凍もできると。
しかも半解凍で食べるとまた別な美味しさがあるというじゃありませんか。
なので半分は冷凍庫で1号の帰りを待ってる状態。
半解凍だとどんな感じなのか楽しみ~♪

にじいろお菓子店のFacebookはこちら→にじいろお菓子店Facebook

さぬきうどん 讃源@白河

2019年08月24日 | うどん&蕎麦
定期訪問店のひとつ、讃源です。
本格讃岐うどんの店っつうことで、こちらも超人気店です。
私らが行ったときはタイミングよかったのかすぐ座れましたが、
そのあとから続々とお客さんがやってきて、帰る頃には外で待ってる人もいました。

そんな中食べてきたのは牛すじぶっかけ。暑かったので『ひやひや』でお願いしてます。


ひやひやだけど、たっぷりの牛すじはほのかに温かい。

このあまじょっぱい味付けが汁と混じり合って、さらに美味しい♪

コシのあるうどんはもっちもちシコシコ。

あー、やっぱ讃源のうどん、旨いわ。

ダンナは安定のカレーですw
はい、牛スジカレーの大。

おぉぉぉ…、タプタプじゃ~。
こちらにも牛すじの甘みが溶け出すので、普通のカレーうどんで食べるカレーより
なんとなく甘口になってる気がします。

そして讃源と行ったらおでんは外せないよねー。

ほんでもって、おでんと言ったらコンニャク。
讃源のコンニャクは独特の食感なのだ。食べたことないなら一回食べてみ?



さぬきうどん 讃源
白河市東蕪内字新屋敷59-1
0248-34-3685
定休日:水曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:禁煙、おでん・天かすはセルフ

◆過去の記事◆
2019.05.13 細ざるうどん(大)
2019.03.22 ぶっかけ(小)、半熟卵天
2018.12.13 釜玉(小)、釜玉(大)
2018.05.24 牛すじぶっかけ(小)
2018.04.28 釜玉(小)、おにぎり
2018.01.03 天カレーうどん(小)、鍋焼きうどん(大)
2017.09.25 肉吸いうどん(小)
2017.05.12 牛スジカレーうどん(小)、天カレーうどん(大)
2017.02.07 牛すじぶっかけ(小)
2016.11.29 釜玉(大)、牛すじカレーうどん(大)、牛すじぶっかけ(大)
2016.09.18 牛すじカレーうどん(小)
2016.07.05 納豆ぶっかけ(小)、牛すじカレーうどん(大)
2016.03.27 牛すじカレーうどん(小)
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】

ルンバ買いました

2019年08月23日 | 
『にくきゅうの楽園』猫ブログであることを忘れられないように
半年に1回くらいは猫記事アップしないと( ̄▽ ̄;)

タイトルにある通り、ルンバ買いました。
正確に言えば2号に買ってもらったんですけどね。

家に帰って箱を開けるとこうなりますわな。
箱のチェック中です。

猫飼ってる人なら「あるある~」と納得頂けると思います。

一通りチェックが終わるとテンションあがってきました。


そして落ち着く。

いい具合にくぼみにケツが収まってます。

ご機嫌です♪


その後ルンバを動かしたんですが、猫も飼い主も「おぉ~っ!」となっていて
ルンバの後を追い掛けつつ、ルンバの行動を見守っていたので←自動お掃除ロボットの意味がないw
動画撮るまでには至りませんでした。
機会があったら猫とルンバ撮れたらいいなー。
でも上には乗らないと思うよー。

しらかわバル リールブロス@白河

2019年08月23日 | 和食(福島県)
お盆休み中の1号が、ラーメン以外がいいというので行ってきたのはリールブロス
ここはお惣菜バイキングがあるので食べ盛り(を多少過ぎてますがw)の1号も
納得するかなぁっと…。

とりあえず私はレギュラーメニューから「ロースソテー(白河清流豚ロース)
(しょうが焼き)」ってのを注文。


おっとその前に、惣菜バイキングを持ってきてました。

ひじきのマリネとかコールスローとかめかぶ(だったかな?)のマリネとか
だいたいが酸っぱ系のさっぱりした味付けのお惣菜です。
最初の画像のご飯とみそ汁もセルフです。なのでお替り自由♪
ちなみにこの日の味噌汁、冷たいきゅうりの味噌汁でした。
きゅうりの味噌汁ダメな人いるけど、私はアリです。

さてロースソテーですが、中厚切りのロース肉が2枚。

これがマジで旨いっ!
生姜焼きとなってるけど、今まで食べてきた生姜焼きとは全然違うの。
醤油ベースだと思うけど、ホントにすごく美味しくて、ご飯にめっちゃ合う味付け。
思わずご飯おかわりしちゃったよ。
味見した1号も「これはヤバイ。ご飯がススムやつだ」と言ってました。

その1号はバジル入りペペロンチーノ。

前回私が食べた時もそうでしたが、なんかねー、絶対パスタの量多いと思うのよ。
1号にお惣菜おかわりしたら?って言ったのに、お腹いっぱいって言ってたからね。

この日のメニュー。

定番メニュー以外にも、日替わりなのか週替わりなのかわかんないけど、
その時々でおすすめメニューが変わるから、また次に行く楽しみがあるよね。
今度は何食べようかなー。




しらかわバル リールブロス
白河市登リ町24 やまと乃長屋 七番館
050-5217-3290
定休日:火曜日、第2月曜日
駐車場:店前の3~4台?

◆過去の記事◆
2019.04.01 小イカのペペロンチーノ
2019.02.01 白河高原清流豚 煮込みハンバーグ、メニュー