「こら、お父さん起きなさい」「ふにゃ~何だば~?」「娘が産気づいて入院したから、孫2名お迎えに行くから」「うぐぐ、今何時?」
朝6時過ぎに糸満市近くの産婦人科に出発。爺の頭は10%の起動・・・・それでもミッション完遂するのです。で、お仕事に行き、11時半の予約・西川歯科にてビビりな私。歯医者は怖いですね。
「ハチさん、虫歯なので麻酔を打って削って埋めましょうね」。ケッ、お前は土建屋かと思っていたらギューン、シャバドバ、ガガガガ、ズコーン、ガリガリ、アガガ~テテテ、あれ痛くないね、わはは楽ちん寝たりしてと1時間集中で治療終了。ただ、麻酔のせいか歯が浮いたように感じるので昼飯は無し。早めに帰宅すると、我が家が保育園と化し、子供は何を考えているかわからん、兄弟そろってソファから布団に飛んだり、頭から落ちる遊びを延々と繰り返す。で、走って転んで頭を打って泣いて泣き疲れて寝て寝返りを打ってソファから落下して爺、助けろ~と両手を前に出して抱っこしろとか、かと思うと弟は兄の行動をじっと見て真似する機会をうかがったり、うどんをリバースしたり。わけが分からん。そしたら義理の息子から電話で「お父さん、無事生まれました」と連絡。
とっても楽しく長い夕方を過ごします。
仕事上がりの家内と産婦人科へ。夜8時の初対面となった。
凛ちゃんで~す。
母親「まだ、お腹縫っても無いのに母乳飲みよった」
婆 「表情が豊かね(すでに婆バカです)」
爺2 「酔っ払いのおっさんか?」
爺1 「なんか女の子らしくて前の二人と微妙に違うね」
帰宅後、子守りの同居人とおさらばして一人祝杯の栄町。
ヒューガルデンビールからの全色
鮪の赤と山掛けの白でおめでたい感じなのです。
まあ、いつもの肴。
早く帰らないと同居人が暴れるのでリウボウでビール2種(1種だと、あれが飲みたかったと言われるので)と軽いおつまみ購入して、180名のFBオトモダチのイイね、コメントに御礼を書き込む作業しつつ飲む缶酎ハイは美味くて幸せな時間でした。
よんでくれてありがとうございます。