LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

人生について(写真から考える)

2012-08-01 11:02:05 | ブログ

その1 「お酒」 友達に言われました。「毎日のん兵衛で気楽でいいね」。いいえ、そんなことはありません。一週間に十日は呑みます。でも、酒に呑まれてはいけません。ましてや、ゲロなどもってのほかですし、自然に出るゲロ声で「ヨロリロヨイレイホー」などとヨーデルを歌って笑いながらゲロを吐く下品な大人になるのも間違いです。えっ、すでに経験済みでしたか。失礼しました。呑みすぎで吐いてしまうのは仕方ありませんね。でも、吐くのを絶対に止める取って置きの方法があります。それは、「高級酒を呑む事です」お金に意地汚い私達はお酒の値段が高い場合、意地でも吐かないので、ゲロを回避できます。ただし、その代わりに死ぬかもしれんので注意が必要です。やはり、庶民は美味い焼酎と煮込みで幸せを噛みしめましょう。

001

その2 「迷い道」 人生においてどちらに進むべきかでその後、未来は大きく変わります。気が付けばここは何処?私は誰?と立ち止まってしまう事多いですよね。こんなはず・・・とか、あそこでこうやっていればとか後悔先にたたずで反省しきりの私達。でも立ち止まってしまうと前に進まないのでノーグッド。何処にたどり着くか解らないまま先に進むことをお勧めします。その結果、気が付けば「アラスカの漁港で引退した漁師」なんて人生も良いんです。わしは嫌だけど。
002

その3 「結婚」 ユタに判断をお願いしたら、前世は「下男」と言われその瞬間に全ての疑問が解けました。それは、盆正月に家内と買い物に行くと、いつも買った食糧昆布肉など持たされ、息を切らせながら後ろからへ~こら、へ~こら、ついて歩き、時々「はい、次は魚ね、蒲鉾ね」と言われ、過労ぎみの薄ら頭で「あ~わしは使用人か、この人生、なぜか経験あるぞ」と感じていた感覚がはっきりと「下男」という言葉とリンクしたからです。ユタによると全夫婦の99%が御主人(妻)と使用人(夫)の関係の生まれ変わりの因縁を持って前世の続きを現世で再現するとの事。「あんたなんかまだマシだよ、曲がりなりにも人間同士、他の夫婦の中には前世で人間と犬の間柄だった夫婦もあるのだから」とユタに言われホッとします。が、結婚は妻が全権を持ち夫はおまけでしかない事を肝に銘じましょう。男は威張ったふりをしつつ時々家庭サービスをしないといけませんね。
003

その3 「欲望」 どんどん欲望に負けて下さい。変にストイックに生きようとすると病気になります。性欲、食欲、物欲、独占欲など色々な欲が数限りなくあります。全てはあなたが欲望のままに自由に生きる為、神様(もしくは宇宙の真理)が準備してくれたものだからデス。全て受け取って下さい。神の愛はお慈悲に満ち満ち。アラーは偉大なり。う~ん、ラッキー。これらの写真は欲望を解りやすく食物の形で表現したものです。ほ~ら、欲望湧いてきたでしょ?。
004
005
006
今回の講座「人生について」は終了。次回をお楽しみに。

007
串ロックにて。知り合い居ますか?

008
上地店長からのプレゼント「夏場の怪談バージョン写真」で涼んで下さいとの事でした。

あまり怖くはないが確実にキモイですね~。彼女補修募集中。