5月20日(金)8時40分に起きる。コープこうべの家庭配送車が、少し
遅れて9時半にくる。近くに住む長女の注文品とまとめて受け取る。
午後からマリーゴールドの種蒔き。タキイから取り寄せたのだけど、袋の中
に種がいっぱい入っている。育苗セルトレイに一粒ずつ100個以上まいた
が、まだたくさん余ってしまった。
残りの種をどーすっかなあ、と思案。発芽率が80%というから100株くら
い育つはずで、希望者がおれば配るつもりだけど、ありふれた花だからもらっ
てくれるだろうか。
21日(土)寝坊して起きたのは9時45分。慌てて朝食の用意して食べ始め
たのは10時15分。こんな日は一日のたつのは早い。
曇り空、お日様がサンサン、という一日にはなりそうもないが、空気が乾燥し
ているせいかさわやかな感じがする。
発芽が悪かったヒマワリとチュニアの苗がタキイ、サカタでは売り切れだった
ので、アマゾンで探したらまだあったので注文した。どちらも国華園の商品。
昔はこの店からもよく買っていたので、久々の取り寄せ。
梅花空木(バイカウツギ)がたくさん咲いたので、庭に出るとほんわり甘い香
りが漂っている。下の方で目立たない枝花を摘んで、小さな花瓶に挿して仏壇
に供えた。空木は字の通り茎の中は空洞になっている。水の吸い上げが良くな
いと聞いているので、花瓶では長持ちしないようだが、数日間は仏さんを慰め
てくれるだろう。百合の花は夜暗くなると一気に押し寄せるように香るから、
空木も暗くすると良い香りがするかな?
*外出の機会が激減したので、ブログの話題も身辺の些事ばかりで貧弱になった。
📚心に響く名言📚
自然に人情は露ほども無い。
これに抗するものは、容赦なく蹴飛ばされる。
これに順うものは、恩恵に浴する。
長岡 半太郎 (物理学者)
😹 久しぶりにカナがお邪魔 😹