Since1994 "ROCK BAR" GLASSONION 高田馬場

GLASSONION⭐️LINE ⭐️Facebook⭐️Instagramをもご覧ください❣️🙇‍♂️

人は、事情で生きるようになる

2016-05-28 | 諸行無常…let it be




若手アーティスト捜査線シリーズ!

最近、良く聴いてる、GARY CLARK JRは、32才のブルースマン。

ジミヘンみたいと、言われるだけはあって、ギターテクが凄いです。

しかも、実にカッコいい。

でも、上手い例えがわかりませんが、揃いすぎていて、ジミヘンやレイボーンのような、特有の、ガツーンとくる印象が、まだ薄味ゆえに、ちょっと、物足りなさを感じます。

でも、何より本場ですから、素材も鮮度も良いから、これから、じっくりと煮込まれて、味をだすのかもしれましたせんね。

ジャンルは、全く違いますが、今時だと、Jack Whiteのような、インパクトが、もしも、彼に出てきたら、音楽史に残る、ギタリストとなる予感がします。



僕の、今年のマイブームは、年齢のせいでしょうが^_^;
自分の聞きたい歌が、既製品に、見つかりません。

ならば、いつそのこと、自分のために‼︎

自分で、自分の聴きたい歌詞をこさえ、自分が聴きたくなるようなメロディをこさえよ~!

まさに究極の作詞作曲が、マイブームです。(^ ^)

もちろん、大好きな、アーティストや音楽は、何も変わりません。

心にスッと納まる、心サイズの既製品が、あちこち探してみるのですが、もはや、見つからなくなったからです。

心も身体も、同じですね^_^;

若い頃は、心のツボを、キュンキュンと解してくれる、そんな歌が、たくさん、見つけられました。

お陰で、若い心は、すぐに元気になりました。

それが、年をとると、治りが悪くなり、若い頃効いたものが、効かなくなってきます。

加齢とともに、即効性がよくないことを、身体が教えてくれます。

音楽とは、漢方みたいなものです。



タラタラ生きているだけでも、人生とは、船底の藤壺がごとく。

人生と言う、時間経過の中で、小さな事情が次々と生まれ、それが、心にへばりついて、どんどん大きくなっていきます。

やがて、40も過ぎた頃には、事情はすっかり大きくなり、立体化して、人は、ハッキリと、事情で生きてることを、認識します。

事情と言う藤壺は、時々、削ぎ落とすことをしないで、放っておくと、心が、その重さでフリーズしてしまいます。

それが、長い月日で、肥大化して、ある日、big bangする。

それが、認知症なのかもしれません…(^_^;)

そんなことを、思ったりします。




頭を隠すことだけで精一杯、お尻を隠す余裕もない!

それが、40を過ぎたあたりからの、人の素直な姿です。

なぜなら、みんな、一生懸命生きているからです。

お尻丸出しな自分は、誰よりも、自分が、最も良く知ってるわけです。

でも、それだけは、口が裂けても、認めたくはない。
それだけは、誰からも、言われたくはない、悟られたくない。

だから、人は人と、面と向かう時、人は、人に、精一杯、見栄を張り、精一杯、強がってみせるわけです。

そして、それすらも、否定する人もいる。

でも、その理由は、背中に、はっきり現れます。

ある年齢から、背中が語るようになります。

そこに、唄があるんです。



ちなみに、老人介護のヘルパー教習では、人それぞれ、人生と言うリュックを背負ってる…。
必ず、その話から、始まります。

そのリュックの中身を、1つ1つ確かめることで、認知症の老人の、行動パターンが、わかってきます。
老人介護をやると、必ず、それを、経験します。



人それぞれの事情が、わかるようになると、むやみに、人を責めることをしなくなります。

できなくなります。

自分を完璧だと、よほどの自信家でもない限り、他人の人生を責めることなど、自分に不利がない以上、絶対にできません。

例えそれが、今生の別れとなろうとも、ただ、見守る、あるいは、ただ、見送るだけです。

それが、大人の、本当の意味での、心からの、おもてなし、なのでしょう。

海外の名作映画と呼ばれる作品も、共通するのが、それだから、おそらく、万国共通することなのでしょう。

自分も含めて、人はみんな、人それぞれの事情を抱えながら生きるもの、それを理解するようになるからです。

それは、諦めなのか、許しなのか…

それは、僕には、わかりません。

人は、互いの、本音を、見て見ぬ振りしながら、本音を語り合うことで、友情も関係性も守られるわけです。

互いに正解を求めない、そのお約束を条件に、人は人とのバランスをとろうとします。

事情で生きることの上で、人は、みな平等が保たれるのです。




賑やかな表通りから、1つ脇道に逸れ、人気のない、裏通りにこそ、ブルースがあると、本気で信じてた、青春のGlory daysが、今はナツメロみたいに、懐かしく、蘇ります。

40を過ぎると、どちらも同じ、ただの通り道なんだと、わかるようになります。

それが、大人になると、言うことなのでしょう。



時々‼︎

大人は、生きてきた証を、確認したい夜があります。
生きてきた証に、大人は、酔いたい夜があります。

そんな時、聴きたいのは、背中に描かれたドラマを、歌にした作品です。

もちろん、映画もそうでしょう。

亜流も、時流も、所詮、One Of Themに過ぎない。

つまり、

人は、生きるを、演じている。

生きるとは、どう自分を演じられるのか⁇

そんな、明日の暮らしに、何の得にもならんことを、晴れた日の、戸山公園のベンチで、ふと、思いつきました。

^_^;

朝ドラ、マッさん、から、中島みゆき歌詞研究をしております。

しかしながら、中島みゆきと言う人物は、なんで、こうも、人が奥底に隠し持つ"ゆらぎ"を、上手に表現できるのだろうと、ただ、感心するしかありません^_^;

例えば、吉田拓郎のために書いたと言う、⁇、"永遠の嘘をついてくれ"には、ホントに、ドキッとさせられました。

なぜに、彼女には、大人の男心が、わかったのでしょう。

まさに、大人の事情、そのものを表した名作ですね。

その他にも、見事なまでの、心理描写を、描いた曲が、たくさんあります。

もちろん、僕は、男性だから、僕に理解できるのは、数多くの彼女の作品の中で、乙女心ではない、楽曲に限られますが…



僕は、今のところ、22年間、高田馬場で、お客さん達と生きてきました。

お客さん達、一人一人の事情と、生きてきました。

僕の今のところの正解は、人は、みんな、一生懸命生きている…です。

だから、背中に書かれた文字を、僕は、拾い集めてみたいと、やっています。

" てメェなんかに、何がわかる、俺はな、一生懸命生きてんだ‼࿠

な~んてね‼︎

^_^;