世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

新型コロナ東京都で新たに572人の感染確認65歳以上は過去最多の103人「 見守りグループ」呼びかけ「コロナ拡大用心、感染症無視はお店・ヒト終いの元」徹底か

2020-12-09 16:33:21 | 連絡
自治体各種団体・地域業界団体は「中和抗体」所持既感染者(注1)主導の「見守りグループ」を組織し、各事務所・店舗を個別訪問し、感染症予防三密回避環境6条件=①検温・②消毒・③マスク、④換気・空調、⑤透明アクリルカーテン仕切り/人、⑥平時定員8割減予約2割限定=の非常時経済社会活動呼びかけ「コロナ拡大用心、感染症無視はお店・ヒト終いの元」徹底か
(注1)新型コロナ重症者対策に「春日局作戦」提唱! 横浜市が全国に先駆け導入か
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/f5ef8c2dae70ce04ae98ed7cadc6c2b2

:::::
2020/12/09 15:09
東京都できょう新たに572人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
都内できょう感染が確認されたのは過去2番目に多い572人で、4日ぶりに500人を超えました。
年代別にみると20代が130人、30代が116人などとなっていて、65歳以上はきのうの45人から倍以上増え103人にのぼっていて、この年代では過去最多です。
都内では高齢者施設でのクラスターが複数件確認されていて、その影響とみられています。また、重症者の数はきのうから1人減って59人となっています。

高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」ポスト砲=電波オークション制度=発射か

2020-12-09 11:57:06 | 連絡
<ポスト砲=電波オークション制度=国庫財源黒字化改革=少子高齢多死社会医療・福祉・介護予算確保=発射か>
:::::
2/7(月) 7:00配信
※週刊ポスト2020年12月11日号
:::::
NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。 
 受信料徴収に対する国民の不満も高まっているが、そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。
高橋氏がNHK改革の具体策としてまず挙げるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。視聴率の低いEテレが占有していたチャンネル(周波数帯)を売却して携帯(通信)用に利用すれば、通話だけではなく多種多様の映像コンテンツを同時に配信できるというプランだ。
 そして、Eテレ売却の先にあるのが、BSの分離・民営化だ。NHKは地上波のほか、「BSプレミアム」「BS1」「BS4K」「BS8K」の4つの衛星チャンネルを持ち、月額2220円のBS受信料を取っている。
「NHKは地上波もBSもすべての番組が公共放送だという前提で受信料を取っている。しかし公共経済学では、ある分野での公費支出が正当化されるかどうかの基準は、一般的に『国民の納得、了解があるか』で判断される。
 NHKのドラマ、スポーツ中継、音楽、ワイドショーから、ドキュメンタリーやニュースなど民放が商業放送しているような番組まで、受信料というかたちで公費を支出することに国民が納得しているとは思えない。
とくにBS放送は音楽やスポーツなどエンタメばかりで、コンテンツも地上波と重複しているのに別に受信料を取っている。これは受信料の二重取りに近い。BSはNHK本体から分割・民営化して独立採算の商業放送にすべきです。英国の公共放送BBCも国際ニュースとドキュメンタリーの専門局を別会社にして商業放送化している」(高橋氏) 
BSを民営化すれば残るのは「NHK総合」の地上波1チャンネルとラジオだけになる。
「NHKの番組で真の公共放送と呼べるのは災害情報と選挙の政見放送くらい。公共放送分に見合う受信料はせいぜい月額200~300円でしょう。その金額なら国民も納得できる。足りない財源は、総合テレビも公共放送分野と商業分野を分離し、放送法を改正して娯楽番組にCMを流せるようにすることで賄えばいい。
 NHKは受信料にしがみつこうとしているが、むしろ受信料依存から脱することで生き残る道が拓ける。通信で番組を提供すれば設備投資のコストが減り、経営をスリム化しやすくなる。しかも、NHKはアーカイブスなど価値が高い豊富なコンテンツ資産を持っているから、映像コンテンツの販売をビジネスの一つの柱にすることが可能だ。
 Eテレ売却から始まる改革は、国民には受信料を大きく引き下げるメリットがあり、NHKもスリム化で必要な投資が減る。そうした前向きの改革を促すきっかけになるはずです」(高橋氏)
 実は、菅首相は総務大臣時代、「受信料2割値下げ」を要求してNHKにバトルを挑み、一敗地にまみれた経験がある。以来、ひそかに受信料値下げとNHK改革を狙っているという見方がある。
 高橋氏は内閣官房参与として腹案を菅首相に提案したのだろうか。
「菅さんがどう思うか知らないよ。Eテレ売却なんて聞いたら、菅さんに呼び出されて、“高橋さん、スゴイこと言ってるね”と言われるかもしれないが、NHK改革の要点は、地上波の周波数帯を通信に移すということ。
 菅内閣の政策であるデジタル庁をつくって電子政府にしたとき、通信の周波数帯を増やしておかないと、そこでスタック(回線が動かなくなる)してしまう。この改革は携帯料金値下げにもつながるし、理屈は通っている」
果たして、菅首相はNHKの膨張に大ナタを振るい、受信料を下げることができるのだろうか。




飯田浩司のOK!Cozy up! 2020年12月09日 コメンテーターは 高橋洋一 さん  地上TV放送電波は移動通信電波移行か

2020-12-09 11:49:33 | 連絡
12月9日(水) ニュース
▼西川元農林水産大臣辞任
▼政府・事業規模73兆超の追加経済対策
▼旭川市 自衛隊に看護官派遣要請
▼携帯料金値下げ
〇地上TV放送電波は区画整理し地上移動通信電波移行か
〇ギガスクール普及加速
・GIGAスクール構想の実現について
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm
☆弧状列島,共助,IoT、スーパーブロードバンドモニタリング即時同報多地点伝達テレワーク

☆弧状列島,共助,肺炎ウイルス三密「「密閉・密集・密接」問題解消、平時・非常時の安全なICT環境で安心WEB会議、授業及びコンサート普及促進
▼米・次期国防長官に元中央軍司令官を起用か
 コメンテーターは 高橋洋一 さん 


介護予防 歌声エクササイズ 高野寛&田島貴男の「Winter's Tale ~冬物語~」

2020-12-09 10:34:21 | 連絡
〇弧状列島日本人の死因 著名人 介護予防エクササイズ

〇介護予防 歌声エクササイズ

高野寛&田島貴男の「Winter's Tale ~冬物語~」

 

介護予防 歌声エクササイズ ザ・ランチャーズの「真冬の帰り道」

2020-12-09 10:28:13 | 連絡
〇弧状列島日本人の死因 著名人 介護予防エクササイズ

〇介護予防 歌声エクササイズ

ザ・ランチャーズの「真冬の帰り道」