おかあちゃん(高齢者のガン)私のオッパイ(石灰化)??? とワン子

2006年8月母は肺がんと診断される。完治目的の定位放射線治療を受ける。

入院仲間

2008年03月08日 00時59分12秒 | 乳がん記録
私は オッパイの手術をしてから入院仲間と連絡を取り合っている。
母の容態についてもメールで聞いてみた。すぐに返事をくれた。  

私も抗がん剤をはじめて 手の指の爪が黒ずんでいる。
今も何本か黒ずんでいる。母のように全部の指に現れるのは
薬の飽和状態で量が多いせいだ。このような場合は量を減らす。

と教えてくれた。もう一人も同じような事だった。
私が抗がん剤を飲んでいないので、分からない事も 入院仲間が教えてくれる。
リアルタイムの情報なので ありがたい。

私のオッパイは 今のところ変化はない。 
形が変わった以外は 痛くもないし、しこりがあるわけでもない。
術後はオッパイ全体が カチコチだった。硬くてどうなるのって思った。
現在は 柔らかい。多少硬いところもあるが全体的には柔らかい。
傷は 術後3ヶ月にしては美しい。 
ほとんど傷は消え分からなくなりつつある。
ホルモン剤の服用は 朝に1錠。
これを、週に2度も飲み忘れた。先生に分かったら怒られるよ。 
今は 飲む忘れないように 錠剤の裏にマジックで日にちを書いている。
食事の前に 薬と水も用意する。これで 飲み忘れがないようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS-1 抗がん剤の量 減らす

2008年03月08日 00時22分49秒 | 母の事(肺がん) そして絆
母は体重34キロ 身長135センチ
朝・夕 2錠づつの服用は前回の時に無理だと思った。
先生にもその事は 話していたが、再開はこの条件で始まった。 
初日なのに 母の体に異変が生じた。
手の爪の根元が黒ずんできた。
看護師に言うと写真を撮った。

先生が来て、母の手を見るや否や「量が多い。副作用です。」
結局、毎食後1錠づつになった。

これで、母の体と折り合いをつけてほしい。
頑張れ!!お母ちゃん。薬に負けるな。
このままで行くと火曜日の退院は間違いないね。
また、副作用で入院にならないようにしっかり診てもらおうね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS-1 抗がん剤の再開

2008年03月06日 23時35分17秒 | 母の事(肺がん) そして絆
今日から、母の抗がん剤TS-1が始まった。
不安ではあるけれど、母は前向きだ。 
退院したら 歯を治すのだと言っていた。
それから、前に何度か行った国際ホテルのランチに行こうと。
いつも二条城に行って国際ホテルか全日空ホテルのランチに行く。
車を止めておけるから ガレージ代の節約になる。

とても元気な母で、外に出て行くのが好きだった。 
旅行も大好きだった。海外旅行へもよく行った。
中国にも行った。万里の長城や地下宮殿の規模には驚いた。 
あれだけ大きな事をした中国が今は食の問題とか…信じられない。
元気であれば オリンピックも行きたかった。
でも、家から出ようとしなかった母が、京都市内ではあるけれど
自分から行こうと言う。私には最高に嬉しい出来事だ。
近年 旅行が無理なので 宝ヶ池のホテルに1泊してゆっくり
夕食を食べ 朝食を取って近所を散策して帰ってくる。
去年は行っていないので、今年は出来れば行きたいネ お母ちゃん。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院まで もう少しだね

2008年03月05日 00時02分51秒 | 母の事(肺がん) そして絆
2月18日に入院してもう2月も終わったね。
3月になって本格的な春も そこまで来てるのかな。
お母ちゃん。一番好きな季節だね。 
お花がいっぱい咲くね。
これから何度も 一緒に桜を見ようね。

お母ちゃんが 初めて入院したのも春だった。
もう15年も前だね。あの時 綺麗に咲く桜を見て 一番つらい花にはしたくない
って思ったよ。毎日 病院へ向かう車の中で 泣いていた。
「お母ちゃん。元気になって。死ぬな。」
今になると笑えるけど、車の中は私一人だし、大きな声を出しても聞こえない。
いつも 叫んでた。信号待ちで反対車線の人は何だろうって思ったかも。
病名 心不全 
倒れて救急車に乗った時の事を鮮明に覚えている。
意識のなかったお母ちゃんが、119に電話している途中に気が付いた。
私は救急車が来るまでの間、どうすればいいか聞いた。
「動かさないで。呼吸の出来るように顔を横に向けて下さい。」
と言われた。そのまま20日間以上の入院。
あれから15年か~。また頑張れる気が強くする。 

海外に行けたらいいな。また行こうね。 
今度はイタリアもいいな。
のんびりとハワイもいいな。3度目のハワイ旅行が実現しますように。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さのせいかな? オッパイが痛い

2008年03月03日 00時21分43秒 | 乳がん記録
今日は オッパイの痛い日だ。
ピリ ピリと痛い。何でだろう。
寒さのせいだったら、暖かくなれば治る。
けど… 他に原因なんてある訳ないし。

テレビで桜が満開って言っていた。
確かに早いけど、もう3月なんだね。
春は近い。母は病院へ行くと昨夜も熱を出したと言う。
少し熱が下がったら、帰った方がいいかも。
病院は誰もかも 風邪を引いている。
いつまでも このままじゃ帰れないよ。

母の命の火はいつまで。
そう思うと、ここにいて時間を潰す訳にはいかない。
早く治療を始めたい。
今日、母が 「桜が咲いたら、植物園に行こう。」と言った。
私 「行こうね。御室の桜も。祇園も 木屋町も 鴨川も 哲学の道も
   みんな行こう。早く咲くといいな。」


おかあちゃん。私はあなたの命が限られている気がしない。
おかあちゃんの笑顔が大好きです。
私のために、生きてください。
私の残りの命、半分あげます。
そして、私はおかあちゃんより1週間だけ長く生きます。
おかあちゃんの事がみんな済んだら私はおかあちゃんの所へいきます。

おかあちゃんの子供に生まれて本当に良かった。
もう少し お母ちゃんの子供でいさせて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の京都は暖かいそうだ

2008年03月02日 02時41分32秒 | 母の事(肺がん) そして絆
おかあちゃんが、トイレから出るときにつまずいてこけた。 
頭など打っていないか。心配だ。
看護師さんが、走ってきてくれた。
皆さんに心配させてゴメンナサイね。 
どこも、打っていないと母は言う。
明日にならないと打った所って分からないよね。
痛くなったら、すぐに看護師さんに言ってね。
そう言って帰ってきた。
午前11時~午後8時 面会時間ギリギリまで。
9時間病院にいた。毎日だいたい7時間~8時間いる。
ちょっと 私 疲れ気味だよ。早く帰れるようになるといいね。
おかあちゃん。大好きだよ 

私のオッパイも少し痛い。心配はないと思うけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあちゃん 入院延長

2008年03月01日 06時25分43秒 | 母の事(肺がん) そして絆
昨日、昼前に病院へ行くと 母はベットに横になっていた。  
私 「どうしたの?しんどいの?」
母 「昨夜、高い熱が出て。」
氷枕をしていた。後で看護師から、40度の熱 が出たと聞いた。
母は 朝から何も食べていないと言う。
昼と夕に食べられるようにお惣菜を買ってきた。
昼食のお粥をほとんど食べた。持ってきた惣菜も少し食べられた。

私 「着替えはした?」
母 「しんどくて、それどころじゃなかった。」っと。
着替えを手伝って買い物に出かけた。
母の下着と私の夕食を買った。

昼食の前と夕食の前に 血糖値を測る練習をした。
インシュリンの注射も昨日に続き練習した。
帰宅後、私がしなくてはならない。  
今日も、練習の為 昼前に病院へ行く。

母と夕食を食べて帰宅する。
母は ほとんど食べ物を口にしなかった。
1日1食かな 
体も小さいし、家でもそうは食べていない。
徐々に食べればいいよね。おかあちゃん。

   先生が 「もう少し、入院を延ばしましょう。」って言われた。   
早く帰りたいけど、熱が下がるまでは…
「暖かくして寝てね。おかあちゃん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする