最近、巷では「うんこ漢字ドリル」が流行ってるみたいですね。
子どもが好きなうんこと子どもの嫌いな勉強をコラボさせちゃう発想がステキですね。
さて、うちのコキータ君は、と言うと…
漢字練習帳の自由作文コーナーを眺めてみたら気付いちゃいました。
うんこドリルならぬ、しおりドリルと化していた(@_@)
しおりさんは知人。
そうなんだー。
しおりさんと話しました。
仲良いんだね。
しおりさんときらやで会う。
ご近所さんなの?
※きらや→スーパーの名前
しおりさんと古い社にいく。
何しに!?
てか社って子どもの会話に絶対出てこないよね。
しおりさんは細い。
女子の体型のことは言わない方がいいぜ。
しおりさんと同じ長さ。
ん?!
しおりさんの何を計ったの!?
体いくのおにごっこのとき しおりさんをつかまえた。
おにごっこの時で良かった(゚o゚;
強引な恋愛はダメだぞ。
しおりさんのあいに近づく。
愛!?
進展したのか(゚o゚;!?
しおりさんのほくろの数をかぞえた。
最終的な愛の形だよね。
って、おいっ!!!
しおりさんは隣の席の女の子らしいです(^.^;
息子よ、とりあえずほくろの数を数えるのはやめましょう(笑)

さて、うちのコキータ君は、と言うと…
漢字練習帳の自由作文コーナーを眺めてみたら気付いちゃいました。


そうなんだー。

仲良いんだね。

ご近所さんなの?
※きらや→スーパーの名前

何しに!?
てか社って子どもの会話に絶対出てこないよね。

女子の体型のことは言わない方がいいぜ。

ん?!
しおりさんの何を計ったの!?

おにごっこの時で良かった(゚o゚;
強引な恋愛はダメだぞ。

愛!?
進展したのか(゚o゚;!?

最終的な愛の形だよね。
って、おいっ!!!
しおりさんは隣の席の女の子らしいです(^.^;
息子よ、とりあえずほくろの数を数えるのはやめましょう(笑)