goo blog サービス終了のお知らせ 

民平的幸せ体感記3【40代編】

かつて世界一周一人旅をした「みんぺ~」のユルくてどうでもいいブログ。ちょっとハッピーな気持ちになれるとかなれないとか。

山の日に海

2017年08月11日 | 旅行
本日は山の日。

いつも山に囲まれた信州の民は、ここぞとばかりに海に行く。

↑きちんと山に行く信州人もいれば、どこにも行かない信州人もいる。悪しからず。

お盆中も連休のないボクは、日帰りで愛知県の海へ。

ここ何年か知多半島に行っていたけど、新天地開拓?というコトで、同じ愛知県だけど、蒲郡(がまごおり)の西浦パームビーチへ。飯田からは高速使って三時間弱。
まぁ海なし県なのでアクセスに関しては仕方ない。
むしろその位かかるからこそ、海が視界に入った時の高揚感は半端ない。ネット上で割と評判良いので選んだんだけど大正解。

昭和感溢れるビーチはプライベート感抜群で、若者感、ナンパ感、今時感とは無縁の雰囲気。
オシャレな音楽なんて流れてないし、小麦色の若者たちもいない。
海の家的なのも一軒しかない。
完全にファミリー向けの海水浴場である。

それでもサラサラの砂浜だし、愛知県の海水浴場にしては水質も悪くない。
パームビーチという名の由来になったヤシの木が並ぶ風景も、目を細めると南国っぽく見えてくる(主観的妄想的意見)。

駐車場代500円のみ(キャパは少ないので要注意)で、シャワーも無料なのでコスパ的には文句なし。

ぜひリピートしたい海水浴場である。

で、海の家的な所で食事を済ませず、新鮮な海の幸を食べたくなるのが信州人。
↑海の家的な所で普通に焼きそばとか食べる信州人もいる。悪しからず。

ネット検索すると車で10分弱の所に美味しそうな海の幸を食べられる店を発見。魚丈本館(蒲郡市西浦町)
海鮮丼焼きアナゴ天丼

評判通り、地の魚を食べさせてくれる美味しい店だった。
パームビーチに続き、ここもお勧め。

で、食後は国内1~2の古さを競う竹島水族館へ。

十年以上振りに行ったけど、かつての寂れた感じはなく、まさかの大盛況。

色々来館者を楽しませる工夫をして人気が出ていると聞いたことがあるけど、夏休み中とは言え、それにしてもすごい混雑だった。この人気は本物。

決して広くない館内だけど、魚の紹介の仕方が面白く工夫されていて、確かに飽きない。
人が多くて疲れたけど(^^;)

そうそう、色んな海中生物を食べてみましたレポートが面白かった。
沢山紹介されてたけど、人気の深海生物オオグソクムシを「突然、生で食べてみたくなった」レポートがこちら。
その他、色々センスの良い展示方法が新鮮な竹島水族館、お勧めです!

…意外にアツく満足度の高い愛知県蒲郡エリアの紹介でした!